東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 自由が丘駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年01月27日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 自由が丘駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年12月から週5日以上通塾】(109773)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年12月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜市立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私にはとてもあっていたから。 友人が同塾に通いながら総合型選抜の勉強もしていたが、両立できていた。その時は一般の勉強をセーブするようなことも東進ならできるので、それぞれの受験方法にあった柔軟なカリキュラムが組めることはとても良いような気がする。 ただ頑張れない子はいくらでもサボれるので、心が強い人は是非入って欲しいなと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は部活で忙しかったことに加え急に成績をあげる必要があったこと、また目的のためにガムシャラに頑張れるタイプだったので、個人のペースで進められる東進はすごく私にあっていた。 が、ホームルームの数が多く知らない子が多い中で顔を合わせるのは少しきつかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 自由が丘駅前校
通塾期間:
2020年12月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
46
(東進模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(東進模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
定期講座、特別講座
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
映像なのでとてもよい。 その道のプロが教えてくれるので分かりやすかった。また、科目ごとにもたくさんの講師がいるので自分に合った先生を見つけるのも手だと思う。 特別講習とかだと対面でも受けられたりできる。自分のやる気次第でどうにでもなった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんでも答えてくれる。問題も大学生活も。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
自分で予約、受講する。 ゼミナール形式ものものあればテストゼミのようなものもある。予習が必要なものが多い。予習復習は完全に自主学習となるのでやる気が必要。 予習は教科書を読むだけのものもあれば解いてくるものもある。それぞれの講座の指示に従うべきだとおもう。
テキスト・教材について
詳しくは覚えていないが受験用を使っていた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル別に別れているため自分に適したものを選べば良い。 単元ごとでも良いし、全体を通したものでもよい。 私は全体を通したものを受講したが、ハイレベルを謳った講座も基礎から復習してくれるのでとても良かった。
宿題について
自主学習ベースのためなし。 強いて言うなら予習復習が宿題に該当する?かなと思う。した方がいいことは間違いない。が、忙しい時など自分でコントロールできるのでもとてもよい。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
生徒が登校した際の連絡、保護者向けホームルームや三者面談の連絡など。 Googleフォームが送られてくることも多かった。ただ登校した時のやつはタイムラグがある。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
ひたすら応援してくれた。否定しない。 担任助手の方はそれぞれ自分の受験を乗り越えてきているので、親身になりつつ的確なアドバイスをくれた。感謝している。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広いと思った
アクセス・周りの環境
駅近でよかった
家庭でのサポート
あり
受験スケジュールの調整、軽食を作ってくれたり、お迎えに来てくれたりした。すごく嬉しかったし励みになったので感謝している。