東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 一宮栄校の口コミ・評判
回答日:2025年01月30日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 一宮栄校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(110168)
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 名古屋市立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合う人には合うと思うが、静かなきんちょえかんのあるところがにがてなひとには、向いていないと思う。自習室がとても綺麗で、快適なので使いやすくてありがたい。講師の方やチューターさんも親身になってくれるので、助かっている
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家だと帰ってから寝てしまうので、強制的に勉強できる環境があるのは自分にとってすごくありがたい。でもやる気がない、 今日はやりたくない日なども行かなければいけなかったり、友達も遊ぶ時間が減ってしまって悲しい
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 一宮栄校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業
この塾に決めた理由
姉が通っていたことと、学校帰りに気が繰り寄れる場所だと思って選択した。また、姉がバイトをしているので、さまざまなことを聞きやすいと思って、入塾を決めた
講師・授業の質
講師陣の特徴
一流の講師の方が教えてくれるので、とてもわかりやすいが、映像授業なので直接しつんできないのが困る。また、自分のペースで勉強出来てとても良い。また、模試の結果や受験に対してたくさんの知識を持っているのでとてもいてくれてありが第
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分で授業日程を組んで、取り組むので思い通りに進まない子もあるが、チューターさんや講師の先生が解決してくれるので助かっている。学校では教えて貰えない受験に特化した考え方や解き方なのなどもしれてとてもためになっていると感じる
テキスト・教材について
とても分かりやすくまとめられていて、ありがたい。見返す時も自分でメモを撮ったりするスペースもあって、そこを見たりもできるのでとても使いやすい。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語の単語を覚えるための1800というものがあって、英単語を覚えるのにとても役立っている。実際に、英単語の知識が増えたし、長文を読んでいて、知っている単語が出てくると楽しいので、助かっている。他にも単語アプリがあって良い
宿題について
宿題は特になく、自宅学習は自分でするという感じである。自宅受講もできるので、自分もたまに利用している。忙しい日は、自宅で出来るとなるととてもありがたい
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
分からないてさけど、模試の日程や、通塾したかなどを知らせてくれている。また、面談の詳しい日程7度もおくられてきたりもする
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手科目の分析や、得意科目の伸ばし方、維持の仕方などを的確に教えてくれたり、今自分がなにみさをするべきなのかを教えてくれる
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても良い
アクセス・周りの環境
タバコ臭い、治安が悪い