東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 小松駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7287)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月03日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 小松駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年08月から週1日通塾】(110546)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年8月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都工芸繊維大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私も第1志望の大学に進学することができたし、まわりの同じ塾に通っていた友達も合格することができていたため。また、塾の環境が整っており、夏休み中の合宿といったイベントも楽しんで勉強できたから。同じ塾の友達とは、努力してきた仲間として大学は違うものの今でも交流があり、尊敬できるから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私自身、人見知りでなかなか自分から質問しにいくことができなかったが、この塾では先生がたくさんいて、バイトの先生もいたため遠慮することなく質問することができた。したがって自分に合っていると感じた。合っていないと思った点は特になかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 小松駅前校
通塾期間: 2019年8月〜2021年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研ゼミ)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

家から近く、通いやすかったから。また、進学実績があり信用できると感じたから。質問しやすい環境であることを知っていたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員とバイトがいた。社員が授業を行い、質問は社員とバイトどちらでも聞くことが出来る環境だった。バイトの方が、歳が近いこともあり質問しやすく感じた。模試の結果や学校でのテストの結果を見せて相談するのは社員であった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業で分からなかったことや、高校の課題で分からなかったことなど、聞けばなんでも教えてくれた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

先生が問題を出して、生徒を順番に当てていく。問題が出されたあと、自由にまわりと相談してもいい、という先生もいたが相談なしの先生もいた。答えが分からなかったり、間違えたりしても怒られることはなく、丁寧に解説してくれた。

テキスト・教材について

分からない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業を中心に行う。課題は授業の最後に出され、その課題を次の授業で提出し、先生が採点してくれるという流れであった。授業では先生が問題を出し、生徒を順番にあてて答えさせるという感じであった。そのあと先生が解説してくれた。

定期テストについて

毎授業

宿題について

授業で行った分の範囲で課題が出される。特に多いと感じることはなかった。高校の課題より、入試に直結していたと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

授業での様子や模試、テストの成績について保護者に連絡していた。また、今後の方針についての相談も行っていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

間違えた問題を解説してくれて、解けるようになるまで教えてくれた。怒られたり、焦らされたりすることは決してなかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広い

アクセス・周りの環境

駅から近い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください