東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール国分寺校の口コミ・評判
回答日:2025年02月09日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール国分寺校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週5日以上通塾】(112938)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年3月〜2022年4月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 日本大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分にとてもあっていたのと、特に勉強の計画が立てるのが苦手だったり、部活だったりで計画を立てるのが難しい人は、親身になって話を聞いてもらえるし、空き時間に授業を予約することができるからすごくいいと思う。高速マスターという単語を覚えるサイトも、とにかく単語さえ覚えれば内容読めるようになってくるからすごくいい機能だと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
部活が最後までずっと続いていたけど、自分の空いてる時間に行きやすかったし、部活帰りに行くことも出来た。勉強計画を立てるのが苦手だったけど、もしズレても相談しながらリスケできるからすごくやりやすかった。不安なことも多かったから相談に乗って貰えるのも有難かった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール国分寺校
通塾期間:
2021年3月〜2022年4月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト 授業代 模試代
この塾に決めた理由
最寄り駅から徒歩で行ける近いところにあったから。友人が通っていてオススメされたから一緒に通い始めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの授業をオンデマンドで見る形だった。基本対面はなくたまにイベントで実査兄話を聞くことが出来た。テレビでよく見る人達だった。他は年齢の近い大学生の方が一緒に勉強計画を立ててくれたり相談に乗ってくれたり、授業で分からないところを説明してくれる人がいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個別で個室でできるから集中しやすかった。レベル別で授業が用意されているから、自分に合ったレベルの授業を選ぶことが出来た。また、勉強の計画がズレた時は相談に乗ってくれる人がいたからペースを調整できたし、歳が近くて受験に詳しいため悩みを聞いてくれて嬉しかった。
テキスト・教材について
塾専用テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾で作った単語勉強サイトみたいなのがあった。回答数が多いとランキングに乗る制度があって、やる気が出た。単語も熟語もあって色んなものを勉強できた。一緒に勉強計画をしてくれる人がいるから、部活と両立しやすかった。
宿題について
宿題はほとんどなかった。授業を受ける前に内容を確認したり、2.3門ほどの少ない問題をといて、その解説を授業内でされる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
自分が受け取ってないから詳しい内容は分からない。授業料金だったり、模試の点数だったりが送られていたんだとおもう。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基本順調に上がっていたから特に問題はなかった。勉強の計画が崩れた時に一緒に建て直してもらっていた。部活と並行していたからどのくらい進められるか少しずつ計画を立てられてありがたかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
半個室の状態で勉強出来たから集中しやすかった。コロナで中でご飯を食べられないのが大変だった
アクセス・周りの環境
最寄り駅から徒歩数分だったから使いやすかった。学校帰りに行着やすかった