東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール国分寺校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7673)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月10日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール国分寺校 保護者(母親)の口コミ・評判【2009年10月から週5日以上通塾】(11467)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2009年10月〜2010年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立国分寺高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子供に合っているかどうかは、後半にならないと良くわからないなと思った。子供自身も、理解している様な、錯覚に陥り、どんどん聞き流して 時が過ぎて行ってしまった様に思う。ある程度の理解が備わっていれば良いが、ずっと部活をやっていたので、知識が充分で無い中に、どんどん進んでしまった様に思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

姉が行っていたから、通わせたが、個人、自分で進めるのには、あまり慣れていなかったので 自宅ではあまり出来ていなかった様に思う。 きちんと、毎回、講師がいる様な塾の方が、良かったのかも知れないと、途中から感じ始めた。 ビデオの内容は良かったと思うが。どこまで理解出来ていたのかは、わからない。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール国分寺校
通塾期間: 2009年10月〜2010年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (駿台)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 60万円

この塾に決めた理由

ビデオ講習があったから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員と大学生 特にいつも先生がいるわけではなく月に数回、日曜日に本物の先生が来て、講習を行っていた。毎回ビデオ講習でわからない所は、大学生に聞いていた様だ。家でもどこでもビデオ講習が出来る所が良かった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

今での受講の様子

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

個々に進められる、わからない所は、自分で何度も戻る事ができて、どうしてもわからない所は、大学生に、聞いていた様だ。ビデオに細かい解説 があるので、大分、ビデオ講習でち理解できていた様に思う。それぞれが真剣に講習を受けているので、良い影響を受ける事が出来た様だ。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

名の知れている講師のビデオ講習で、基本から応用と順を追って、見れる事ができて、自分のぺーすで進められ、わからなければ、自分のペースで戻る事が出来て、わかりやすかった様だ。ヒアリングなどは、講師がいて、月に何度かやっていた。あとは自宅でやっていた。

定期テストについて

塾でのテストは、英語のヒアリング

宿題について

特に宿題と言う物はなかった様に思う。 ビデオ講習をどこでも出来るので、自宅でやる事もあった。それは宿題とは違っていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に都度の連絡はなく、3ヶ月に一度ぐらいで、面接があり、しんちゃくじょうほうなどを 知らせてもらっていた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

ビデオ講習の進み具合、もしの結果、志望校の 可能性など、今での受講頻度などをお互いに情報交換していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ビデオ講習の履歴などから、穴あきの部分の確認 習熟度などを知らされたが、システムを理解すれのが大変だった様に思う。

アクセス・周りの環境

駅一つ先で近かった

家庭でのサポート

あり

わからない、進まない所、参考書さがし。 志望校の過去問、進行状況の確認。 風邪をひかない様、食事などの管理

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください