東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岐阜金宝町校の口コミ・評判
回答日:2025年02月23日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岐阜金宝町校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(116582)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
有名塾だけあるので、受験対策への分析力や資料としての提示は良いと思いました。講師も生徒の力量を良く把握して、あとしてくれたと思いました。楽観的な言動ではなく、冷静になって対策ややるべきことを教えてくれました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分で集中して取り組んでできる点が合っていると思いました。流れが早いので、理解度が得られているか半信半疑な所があり、その場で立ち止まって理解度を深めるような点が弱いような気がしました。置いていかれる感覚になる気もしました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岐阜金宝町校
通塾期間:
2020年1月〜2022年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
43
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 370000円 テキスト代 50000円 特別講習代 100000円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は社員の方で受験のプロで対策や勉強の範囲など細かく調べて教えてくれました。実力にあった指導にてステップアップを図るように導いてくれたと思いました。決して諦めるような言動はなく冷静になって話をしてくれたから
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
合格ラインやテスト勉強の範囲
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師の組んだカリキュラムのテキスト問題を解き採点、解説をしてくれ具体的な対策方法など教えてくれました。個別に時間を割いて質問や解説があり大部屋指導と違って良かったです。個別にできる方が質問しやすく良かったと思いました。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自身に必要なコマ数を選択するようにアドバイスしてくれました。夏期、冬季など集中して弱みを克服するカリキュラムを組んでもらいました。苦手科目を重点的に補うものでした。また、比較的得意科目はポイントを絞った指導でした。
定期テストについて
ステップアップしているかの判断材料
宿題について
問題集を解いて採点してもらうこととその日の復習、次の予習をして授業に臨むことを求められました。量が多いとは感じなかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
現在のところの状況と志望校に対する不足している点、これからの対策と志望校を広げていく選択などや悩み事がないかなど相談にも応じてくれました。受験に対する心構えなどもアドバイスをしてくれました。
保護者との個人面談について
月に1回
今のところの志望校への合格ラインか否かを分析して資料としての提示。今後の志望校に対しての具体的な不足している点などの話
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不振の要因を分析して苦手な問題の傾向を資料として提示してくれ、一緒に細かく説明してくれました。頑張れの言葉だけでなくやるべき点を的を絞ってアドバイスをしてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音も聞こえてこないようにドアや窓に対策されています
アクセス・周りの環境
駅から徒歩で行くことができ、人通りも多い。夜も明るい環境下で安心できる
家庭でのサポート
あり
健康管理や講習の追加の金銭的なサポートや集中できるように自宅の部屋の環境を整えていましたた。悩み事など精神的な点にも気を遣って接していました。