東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール三軒茶屋校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7673)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月25日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール三軒茶屋校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年08月から週5日以上通塾】(116980)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年8月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 川崎市立看護大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分のペースでコツコツ勉強できたり、いつでも自習できたり、開館時間が長期休みも含めて長いことはよかったのですが、基礎が固まっていない状態で過去問演習をやらされたことで、成績の伸びがイマイチでした。また、質問は大学生が答えてくれるので、時間がかかっていたり、解答が得られなかったりすることがありました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

コツコツ自分のペースで進められることや、いつでも自習をできることは自分の性格にあっていました。また、周りの生徒が目指す目標が自分より高かったため、モチベーションの維持にはよかったです。しかし、上手くいかない時は逆効果でした。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール三軒茶屋校
通塾期間: 2020年8月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (東進の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (東進の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代、冷暖房費、授業料

この塾に決めた理由

家から近いからです。また、映像授業であるため、自分のペースで勉強できるからです。さらに、いつでも自習をおこなうことができるからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

テレビに出るようなプロもいました。どの講師も面白く分かりやすかったです。しかし、映像授業であるため、直接質問をしたりすることはできませんでした。そのため、質問があるときは大学生チューターに聞いていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題についてです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

全て映像授業で行います。担当講師や受講講座によりますが、まずは予習の答え合わせを行い、授業をし、最後に復習をします。真面目な雰囲気であまり雑談がない授業がある一方、ちょくちょく雑談が挟まれたり笑えるような授業もあります。

テキスト・教材について

塾オリジナル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

目指す志望校によって詳細は異なりますが、基本的に3年生の夏に過去問演習を、秋〜冬に第1志望校対策を始めます。それまでは基礎固めや予習、復習として授業を受け、高速基礎マスターという計算・単語の学習を行います。

定期テストについて

毎回授業後の確認テストがある

宿題について

ありません。ですが、その授業の復習と予習はする必要があります。また、高速基礎マスターは計画的に進める必要があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

個人面談の日時、内容についてが主です。また、新型コロナウイルスによる変更(開館時間や飲食スペースなど)についてもありました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績についてです。志望校との距離や受講内容の変更、取り組み状況などを話しました。その他のことはあまり話していないです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

一緒に模試の成績や現時点での取り組み状況を振り返っていただいたので、自分で気づけるような環境がありました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても狭いです。

アクセス・周りの環境

交通の便がよいです。

家庭でのサポート

あり

ご飯を作ってくれたり、励ましの言葉をいただいたりしました。直接勉強を教わることは基本的になかったです。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください