東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢南校の口コミ・評判
回答日:2025年02月25日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢南校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年09月から週3日通塾】(117186)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年9月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 同志社大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分が通っていた塾は文句のつけどころがないほどいい塾であったと思う。映像授業のわかりやすさは当たり前のこと、先生の親切さや自分では到底できないような、勉強計画の管理、自習室の快適さや模試なのですぐに自分の成長具合が可視化できるところ、言い出したらいいところしかないというすごい塾であった。もっと厳しくしてもいいと思うけど、それも良さなのでこのまま生徒に優しい親身な塾であって欲しいと思った
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
僕は塾に入る前までは勉強というのが本当に自分1人ではできずにいたけど、この塾に入ったことで、1日単位で予定を立てれていたため、自分がサボっていたりしたら可視化できるためすごく自分の性格を矯正できあっていたと思う。あっていなかった点は強いていうならそこまで縛りがないので、勉強量があまり取れていなかったと思うのでもうちょっときつくてもいいと思った。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢南校
通塾期間:
2023年9月〜2025年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(東進模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(東進模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 模試料
この塾に決めた理由
体験に行った時に目標の大学に向けた明確な道を教えてくれ、自分にもできそうな予定を立ててくれたから。あと先生がすごく優しく教えてくれたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
色々な教科の有名な講師がいて、どの授業も学校のよりわかりやすく、すごくタメになった。また、色々な解法を示してくれるため自分に合ったものを見つけれた。飽きない喋り方で何コマ見てもすごく頭に入ってきやすく本当に良かった。これからの時代はこの塾に入って勉強した方がいいと思った。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず最初にテキストを見て予習を自分でやってきて、その自分でやった予習でわからないところや解法が思いつかなかったものを映像授業で確認し、映像授業の要点をおさえ、小テストを行い合格できるまで繰り返す。また英単語の小テストもあるため色々な能力を伸ばすことができ本当にいい塾である。
テキスト・教材について
鉄壁
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは高い人にはすごく高いレベルがあり、低い人にはその人に合ったものがあった。色々な人に寄り添ってくれるものであったため、すごくいいものであった。本当にいい塾であった。どんな人でも入れるため、勉強の習慣化ができていない人にはとっておきの塾であると思った。
宿題について
宿題というのはないけど、一年や一ヶ月単位で何コマやるかを目標に向かって計画を立てていくという感じであった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
塾内の模試の予定や、授業料や模試料がどのくらいかかるのかの連絡や子供がこういうふうに授業を受けているかや予定通り進んでいるかどうかをおしえてくれている
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
全然成績が伸びない時でも、色々な計画を立ててくれて、何がダメなのかを可視化してくれてすごく助かった。親身になってくれるというのはすごくありがたいと感じた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よい
アクセス・周りの環境
よい
家庭でのサポート
あり
テキストで家でもできるように色々な工夫がしてあり、勉強のモチベをたもたせてくれた。また無理ない範囲の量なのですごく気軽に勉強することができた。