東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 旭前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7673)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月05日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 旭前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年06月から週1日通塾】(117564)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年6月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知学院大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

合うと感じる人と合わないと思ってしまう人に別れると思う。金額が他の塾よりも高めだから、自分に合うかどうかしっかり見極めてから入塾するか決めるのがいいと思う。やる気次第で、受講の進みが変わるから、入塾したらきちんとやる気を出す必要がある

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

オンラインで受講できることは、本当に自分に合っている点だと思う。塾に行くまでの時間や塾から家に帰る時間を省けるから、効率的に勉強が出来ると思う。分からないところは、塾に持っていけばチューターが教えてくれる

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 旭前校
通塾期間: 2023年6月〜2024年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (東進模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

家が近かったので、通いやすかったから。周りからの評判が良かったから、ここにしようと思った。親からも勧められた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生のチューターがいる。自分に合うかは、人それぞれかもしれない。合わない人もいると思う。知り合いは、性格的に合わないチューターにアドバイスされるのが苦痛に感じていた。自分は大丈夫だった。大体チューターはみんな大学生だから、頭は良くても教えるのが上手とは限らない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

大学生のチューターが教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

いいと思う。授業は、オンラインで順番に受講していく感じ。やる気のない子は寝ててもバレないし起こしてくれる人もいないから、自分のやる気次第という感じだとおもう。オンラインだから、家でも勉強できる。やりやすい。

テキスト・教材について

いいと思う。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

家でも受講できるオンライン授業だったから勉強しやすかった。特に、古典のカリキュラムが他の塾にはない東進だけのもので良かった。金額は他の塾よりも高いと思う。少なくとも自分が通っていた周りにあった塾よりは高かった。

宿題について

宿題とかはなかったと思う。自分のペースで割と勉強ができる環境だと思う。宿題はあったとしても、大変に感じる量ではないとおもう。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

塾にあんまり行かないと、電話がかかってくるのは苦痛だった。家で勉強していたけど、塾に来て受講することをすすめるような電話が来た

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

つい最近受験を終えたような人達がチューターをしているから、経験談と共に教えてくれて信ぴょう性がある。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

周りも塾ばかりだからか、静かに落ち着いている環境だった。休憩したり、ご飯を食べてもいいスペースもあった。

アクセス・周りの環境

駅が近くて通いやすかつた。早い時間から空いている日も多くて通いやすかったと思う。コンビニやご飯屋もいくつかある。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください