東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7673)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月からその他通塾】(119116)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 法政大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

立地的には八王子駅前なので周辺にコンビニや食べ物屋などがいっぱいあるのでお腹が減った時はそこに行けば良いので便利です。授業内容に関しては私個人個ここの塾だけでなく地元の個人塾にも同時に通っていたのですがやっぱり個別の塾の方がコミュニケーションもとれるし伸びました。映像授業なので社会などの暗記するだけの教科をやりたい人には向いているかなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

いつでも行けるので特に何も予定がなくて勉強したいなと思ったらいけます。ただ対面での授業ではないので人とコミュニケーションをとる事が少なく、いつの間にか無言になったり、集中力が途切れたりするので個人的には悪循環だなと思った。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール八王子校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: その他
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 35 (有名私大模試)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、教材費

この塾に決めた理由

もともと学校の授業で日本史か世界史しか教えてくれなかったから地理をやるために学校の近くの塾にしたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

カリキュラムを建てるなどかなり難易度の高い目標を持っていますが特に具体的な目標はなく人任せって感じです。みんながみんな自分の目標があって塾に通っているのでその人にあったカリキュラムなどを建てないからあまり信憑性がないです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

対面の授業ではなく個人のアカウントでの映像授業です。自分のやる教科だけその授業料を払うと表示される感じです。ただ対面での授業ではないので質問などができないし先生とコミュニケーションを取れないのであまりやりがいを感なかったです。

テキスト・教材について

東進ハイスクールの共通テスト対策の地理

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

人によって異なっております。例えば受験の為に使う教科の学習を1日どのくらいやるか、何をやったか、など週一で確認されます。結構デジタル化が進んでいるので自分のアカウントを作成されて自分にあった問題などが表示されそれをやるように勧められました。

宿題について

特に宿題はないです。高3生だからもう自分でやれという感じです。ただ週一で何をやったのか担当の先生に確認されます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

模試の返却の通知や新たなカリキュラムの勧誘などといったもの。あと希望すれば本人が塾にいった時間を確認できます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これをやったらいいんじゃない?とかこうしたら伸びるんじゃない?などといったもので具体的なアイデアはあまりもらえなかったです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広さはあまりないのでよく自習室にいくと席が空いていない事があります。

アクセス・周りの環境

八王子駅前にあるから便利です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください