東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 広島大町校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7673)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 広島大町校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週5日以上通塾】(119363)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年3月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 山口大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

値段は高いが、値段相応の塾の内容を行っており、自分に合った勉強を行うことができる。自分でやらないといけないため、自分でできる力のある人だけが向いているが、自分でできない人や塾に通うことが好きでない人は向いていないと感じた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人で進めることが出来るため、自分のペースで行うことができる。効率よく勉強を行うためのサポートが充実している。自習室開放時間がとても長いため、長時間勉強の環境が整っている。授業のひとつひとつの値段が高いため、行いたい授業を取ることができない。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 広島大町校
通塾期間: 2021年3月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (東進模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

志望校合格への対応が充実していたから。家から近く、学校からも近かったため通いやすいと感じたから。担任の先生が親身になっており、進路についての相談をよくすることができた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

チューターは大学生であった。得意不得意の科目があるのか、聞いても答えられる人と答えられない人がいた。わかりやすい先生はとてもわかりやすかった。授業を行うのは映像の中の先生であり、とてもわかりやすい授業であった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

大学受験の仕組み

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業であるため、自分のわからないと感じた部分は止めたり巻き戻したりして再度確認することができる。自分で全て行わなければならなきため、やる気がなかったり、中途半端に授業を受けても誰にも何も言われない。

テキスト・教材について

独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

模試から自分の苦手な単元を割り出して、足りないものを授業を追加して行う。共通テストだけでなく、二次試験の過去問を10年分解き、苦手な単元の過去問を抜粋して行った。パーセンテージで表され、できていない部分は何度もやり直し定着させる。

定期テストについて

毎授業終わる度

宿題について

宿題はなく、自分で学習を進めていく形になる。自分で行わなければならないため、行っていない人にはチューターの先生が声掛けを行い、ノルマを行っていない人には行うように指示をする。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

生徒が授業などを真面目に行っていなかったり、塾に来ていなかった際に電話をして生徒に声掛けするように保護者に促しを行う。真面目に行っている人にはあまり連絡はこない。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

進路の相談。模試の結果から子供に足りない力や科目を伝えて、その足りない部分の授業を受けるために別の授業を申し込むようにうながす。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

過去の先輩のデータを分析して、先輩も成績不振になった時があるが諦めなかったことによって、志望校合格を掴んだということをパワポにまとめて伝えてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備 パソコンの起動が遅い時がある 騒音 無音で集中できる 衛生面 問題なし 広さ 問題なし

アクセス・周りの環境

駅から徒歩2分

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください