東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 新潟駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(7673)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月08日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 新潟駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年06月から週3日通塾】(119531)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年6月〜2021年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 立教大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分のペースで学習を進めたい人におすすめ。また、自分で自分の計画を立てることが得意な人にもおすすめ。学校のカリキュラムと違い、1日1教科を集中的に組むこともできるため、私立専願の受験生にも合っていると思う。全ての勉強を塾内で完結できるため家ではスイッチオフできる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自身での時間管理が得意な方であるため、授業を比較的自由に組める映像形式だった点が合っていた。また、1日につき1教科を集中して徹底的に勉強したいという希望にもかなっていた。学校の課題や自習も塾内で完結できるため家でのオンオフがついた生活ができる。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 新潟駅前校
通塾期間: 2018年6月〜2021年8月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

・授業料 ・テキスト

この塾に決めた理由

同学年の他の生徒も多く通っており、無料の講習が開催されていて利用した際にとても良かった。自習室がいつでも使えるのが便利。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は衛生予備校だったのでプロの講師だった。眠くなりがちな映像授業をそれぞれ工夫して面白くしていた。教師の中には映像の中でりんごを食べている人もいた。また、教師によっては問題を解く時間を考慮しない人もいて、その都度再生を止めなくてはいけなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でどうしても分からないところがあった場合に任意で質問時間を設けることができた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業だったので基本的には1人で取り組んでいた。分からない箇所、問題を解くのに時間がかかる箇所は止めながら勉強できたため、内容が流れていくことがなかった気がする。どうしても分からないところはスタッフに聞くこともできたので自分に合っていると感じた。

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

映像授業のレベルは志望校に合わせてスタッフが提案してくれた。大学の授業のようにとりたい授業を選び、自身で自由に組むことができたので自己管理しやすかった。進捗具合も都度スタッフが確認してくれていたため、モチベーションにつながった。

宿題について

宿題は特に出されていなかったと記憶している。出されていたとしても授業後にそのまま取り組んでいたと思う。家で勉強することがほとんどなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月に1度スタッフと保護者、自身の3者面談を行っていた。現在の成績と志望校の確認、受験に向けたこれからのスケジュールを都度練り直していった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振な時は特になかったため、面談時のアドバイスでは特に言及されなかった。とにかくがむしゃらにやっていれば成績は伸びた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室が使いやすく、いつでも空いていたので良かった。

アクセス・周りの環境

新潟駅から徒歩ですぐだったので便利だった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください