東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大阪住吉校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(8083)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大阪住吉校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年01月から週4日通塾】(119965)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年1月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績を上げてくれたという意味では、通ってよかったと感じる。ただ、もうすこし勉強時間の管理などを行ってもらってもよかったと感じる。お金などに関しては、親に任せていたためわからないが、自学自習ができる生徒は、通わなくてもいいかもしれない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

動画形式の塾だったので、自分のペースに合わせて勉強の計画が立てられた。その点ではよかった。しかし、一方で、部活動で忙しくて勉強をサボってしまう週もあり、自分でやっていく力がないと厳しい形式だと感じた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大阪住吉校
通塾期間: 2018年1月〜2021年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

元からその塾に通っている友達がおすすめしてくれた。また、最寄駅から近いこともあり、通い続けることができると考えた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテラン講師の動画などをみて勉強していた。特に国語などは、非常にわかりやすい授業を展開しており人気の講師がいた記憶がある。中には、説明がわかりにくい講師の方もいたが、全体的には授業のレベルは高かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

チューターが対応する。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

動画を見る形式だったので、双方向性はほとんどなかった。しかし、わからないことがあればチャーターに聞くなどもできた。また、動画形式だったので、自分のペースに合わせて動画を見ることができるメリットもあった。

テキスト・教材について

東進オリジナル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望する大学のレベルに合わせて、テキストの内容や授業のレベルが変化していた。また、志望校の過去問題を解いたりするカリキュラムもあった。ほとんどのカリキュラムは、ネット上で管理されており、家からでもアクセス可能だった。

定期テストについて

名前は覚えていない。

宿題について

特に宿題やそのチェックはなかった。しかし、動画を見る前には、予習をしておく必要があった。その後の復習などは任意だった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

その時々の生徒の成績を報告したり、その後のカリキュラムの相談をしたり、年に数回の面談の機会が設けられていた。保護者が直接塾を訪ねる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

カリキュラムの変更や追加、また、志望校の相談などの機会を設けてくれた。また、勉強時間の管理も時々行ってもらった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

勉強しやすい空間だった

アクセス・周りの環境

アクセスしやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 大阪住吉校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください