東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 前原中央校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(8083)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月23日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 前原中央校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年03月から週5日以上通塾】(120413)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2024年3月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

東進衛星予備校は、英進館にもともと通っていたため知っていた。友達や先輩の話を聞いたところ、東進の1番効率的な使い方といえば先取り学習だと考える。東進で先取り学習をしていた同級生が化学の暗記項目をほとんど頭に入れていたのをみて、使い方によってはもっと成績を上げられたと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分で来る日を選ぶことができるので、予定に合わせることができ、友達との予定や個人的な買い物の予定などを入れやすかった。また、クリアできるように対策を考える過程で成長することもでき、総合的に考えて自分に合っていると感じることができた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 前原中央校
通塾期間: 2024年3月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (共通テスト本番レベル模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (共通テストリサーチ)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 演習セット料 担任指導費

この塾に決めた理由

家から近いので、休みの日も家でだらだら勉強してしまうということがなく、塾に気軽に通って集中できる環境で勉強できたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業の講師の方々はとても分かりやすくて、授業を取って良かったと思えるものばかりだった。テクニックではなく、根本から理解するにあたって必要な考え方を学ぶことができたため、どんな問題にもその考えを使うことができ、得意になったものもあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は、90分授業ではあるが、塾講師による。90分で、その間に演習を挟むために一時停止をさせられることもあれば、ずっと解説をしていたり一緒に解いてみる形式のものもある。どの形式でも、その後は修了判定テストがあり、合格しなければならない。

テキスト・教材について

特に使っていません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

6月までに映像授業を全て終わらせることを目標として、夏からは共通テストの過去問演習をやっていた。過去問演習が終わったら、単元ジャンル別演習で苦手な単元や頻出の単元をレベル別にクリアして行き、二次試験や共通テストに向けて勉強していった。

宿題について

宿題はなかったが、クリアしないと次に進めないという形式のものがあった。また、担任の先生と約束して、○○日までにこの参考書を終わらせようとしたものはあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

基本的には雨が降った場合に迎えに来てもらうために連絡をしていて、そこまでたいした連絡をすることは少なかった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

参考書をやってみたり、凡ミスに気づけるように簡単な問題をさせてくれたりした。少し意識を変えるだけで、成績をあげることができた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

隣で建物の工事をしている日や、向かいの公園でイベントをしている日はとてもうるさかった。

アクセス・周りの環境

家から近かったので、よかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 前原中央校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください