東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校の口コミ・評判
回答日:2025年03月24日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年03月から週5日以上通塾】(120673)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年3月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個人的には一人でやるスタイルが合っていたので、成績向上を考えると十分すぎるほど良かったと思う。模試とセットであるため常に自分の状況を確認でき油断することなく勉強に励めていたと思う。ただ外部との関係を遮断できるとは言え周りに他の生徒がいるため、話し声で邪魔される可能性はある。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一人で成績向上をひたすら目指していくスタイルであるため、周りから影響を受けやすいような場合は、外部との関係遮断として十分マッチすると思う。ただし完全に一人で進めていかなければならないため、自律する精神と継続した集中力を持たない限りマッチすることはない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校
通塾期間:
2021年3月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(東進模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(東進模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料+模試費用
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
完全オンラインでこそあるものの、テレビでよく見かける講師陣ということもあり話がとてもわかりやすい。そのため質問できなくて困るということはないと思う。録画であるため、納得できるまで何度も聴き直しは可能。個人差あるかもしれないが。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自分の心理的状況等について相談可能
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
最初は有名講師陣の授業の録画をテキストを使いつつ聞く。再生速度などは自分で設定可能。一通り聞き終わったあとには小テストが常時実施される。合格しない限り次の授業は聞けない。テストに関しても合格するまで何度も受けられる。
テキスト・教材について
自分のレベル+志望大学のレベルに合わせたもの
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
きほんてきに自分の現状の実力と志望大学のレベルをもとに設定される。具体的には弱点はそれ相応のテキストおよび授業が用意される。時間によっては自分に合わせたレベルでやっては間に合わないと思うかもしれないが、弱点潰しには十分なるため損はない。
定期テストについて
授業終了後常に実施
宿題について
基本的に宿題と呼ばれるものはない。生徒の自主性に委ねられるが、次の授業に合わせて復習及び予習は求められる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
本人たちとそれに関して話したことがない。向こうからも特に連絡が来なかったため大したことは連絡されていないと思われる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
模試の結果に基づいて何が悪かったのかアドバイスされる。そこで何がネックとなるのか把握しつつ、どうしていくかを相談して解決していく
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
エアコンが常時稼働しているため環境に苦しむことはない
アクセス・周りの環境
駅近くではあるが実際は閑静な住宅街にあるため騒音はない
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 仙台駅前校の口コミ一覧ページを見る