東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西神南校の口コミ・評判
回答日:2025年03月26日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西神南校 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年06月から週2日通塾】(121034)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年6月〜2024年7月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神戸市外国語大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
立地も施設も先生方も授業も満足でした。無料夏期講習だったのでお試しテキストしか使うことができませんでしたが、その数回でもしっかり成績が伸び、学習方法も見直し、改善をすることができました。生徒のやる気をよく導き出してくださるなぁと感じました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は自分で進度を決めることができたり、頑張れば頑張るほど内容が難しく変わっていくという点で合っていたかなぁと思います。また、映像授業だったので先生を遠く感じてしまったところでは合わなかったのかなぁと思いました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西神南校
通塾期間:
2024年6月〜2024年7月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
夏期講習のためありません。
この塾に決めた理由
近所にあって、夏期講習を行なっていたため、一回通ってみたいなぁと思ったからです。なかなか塾に通う機会が無かったのでお試しと思っていきました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
映像授業だったので専門の方に詳しく指導いただけてとてもわかりやすかったです。私は古典を専攻したのですが、担当の先生が黒板を使った映像を準備されていたのでテキストに書き込んだり、ポイントをチェックしやすかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
チューターが複数人必ずいらっしゃって、ひとりひとりにきちんと対応している印象でした。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
映像授業で、自分のわかるところは少し早送りで見ていました。余った時間には英単語テストをすることができたので正答率100%を目指してと黙々と行なっていました。わからないところがあれば受付にいらっしゃるチャーターの皆さんに質問に行けたので安心でした。
テキスト・教材について
東進オリジナルのものでした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
成績に応じて組んでもらえたのでよかったです。無料夏期講習だったため詳しくはわかりませんが、説明していただいた限りで考えると、生徒それぞれの成績や性格に合わせてカリキュラムや進度を決めていくようだったのでどのような生徒さんでも通いやすいのではないかと思いました。
定期テストについて
共テ予想模試
宿題について
その授業で行ったテキストの内容を次回までに完璧に覚えたり、他の参考書で同じ範囲の問題をたくさん解いたりしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
保護者の連絡内容としてはどのような授業をその日におこなったのかということや面談日程についてなどの連絡が来ていました。
保護者との個人面談について
月に1回
私は無料夏期講習だったので正式に入塾するかどうかという内容がメインとなっていましたが、進路のことやカリキュラムもお話もありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私は無料夏期講習という短い期間だったので成績不振になることはありませんでしたが、きちんと保護者との三者面談を設けてどのように今後進めていくか話し合うようにしているという説明を受けました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音対策がしてあって集中できました。
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすかったです。夜になっても人通りがあるので安心でした。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 西神南校の口コミ一覧ページを見る