東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 函館松陰校の口コミ・評判
回答日:2025年03月27日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 函館松陰校 生徒(本人)の口コミ・評判【2025年01月から週4日通塾】(121243)
総合評価
3
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 駒澤大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
成長意欲がたくさんある人にはとても向いている塾ですが、学校での成績を維持したいという人などにはあまり向いているとは思えないためです。周りの人は基本みんな自分より頭がいいので、プレッシャーもあると思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分の将来のためのさきを見据えて、努力出来る人はこの塾にあっている人だと思います。ですが、逆に志望校が中途半端であったりと、成長意欲が薄い人などはあまり塾の指導方法には合っていないかなとはおもいました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 函館松陰校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(東進学力模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(東進学力模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料を前払い、テキスト代や模試代を含む
この塾に決めた理由
全国的に有名であり、進学した高校と近い場所にあったため通うのも便利だと思って入塾を決めた。学力を上げるため
講師・授業の質
講師陣の特徴
1人40代ぐらいの男性がいますが、他の人は全員現役大学生なので年齢も近く、質問などもしやすいです。比較的みんなフレンドリーな方が多いので積極的に話しかけやすいかなと思います。40代ぐらいの男性もフレンドリーです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問は出来ますが長時間の個別対応は出来ないらしいです
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個別で、タブレットを使用して受講をします。流れとしては基礎→問題→応用→確認テストといった流れです。みんな授業中は静かなので騒音とかはありません。休み時間は15分ですが、勉強している人もいるのであまり大きな声では喋れません
テキスト・教材について
タブレットによる東進学力pos
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
難関大への合格を第1目標としているため、授業は難しくなっていきますが、動画での視聴のため何回でも自由に巻き戻したり出来ます。毎回確認テストに合格しなければならないのですが、少しでも躓いたら永遠に出来ないといっても過言ではないほどめんどくさいのでそれは嫌です
定期テストについて
1年生は3ヶ月に1回くらい模試の体験があります
宿題について
宿題というものは基本ないですが、期限までに目標が達成出来ていないと残ってやったり家でやる羽目にはなります。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
特別な日の休みの話やスケジュール変更などが公式ラインで連絡されます。保護者の方から連絡することも可能です
保護者との個人面談について
半年に1回
塾で何をするかとか、本人の様子や学力はどうかなど、学校の三者面談に近いような面談が多いです。ただ学校より時間はかかります
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時は、面談で自分の苦手なところなどを一緒に考え、対策をしてくれるらしいです。僕はあまりよく分かりませんが
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はよく、衛生面もよい。
アクセス・周りの環境
高校や繁華街に近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 函館松陰校の口コミ一覧ページを見る