東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール柏校の口コミ・評判
回答日:2025年03月28日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール柏校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年10月から週5日以上通塾】(121384)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年10月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京理科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
残念ながら第一~第三希望の大学には不合格だったが、塾に行き始めた時はE判定からC判定までにはなって受験にチャレンジすることは出来た 全くダメだった英語が少しは理解できるようにはなった…まだ苦手ではあるけど 3校受かった中で納得した大学を選ぶことが出来て、現在楽しんで通っているので良かったんだと思う
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自宅の最寄り駅から一駅で自転車でも通える点、高校の帰りに自転車、電車共に通いやすい点、同じ高校の友達がたくさん通っていた点、自宅より集中して出来る環境なので、家でやるより塾に行こうと思えた点は合っていた 合ってない点はこれといってはない
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
千葉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール柏校
通塾期間:
2022年10月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(東進模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(東進模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
選択講義 テキスト代 模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は東進の有名な方もいる映像授業 分かりやすいし、分からなければ繰り返し見たり戻ることも出来る 同じ科目でも細かく分かれているし難易度によって講師がたくさんいて自分のレベルで選択出来る 進路相談に乗ってくれる担当の先生は大学院生
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
担当の先生が常駐さているわけではないので聞けるタイミングを見て質問することもあるが、授業の内容を先生に確認するということはあまりない
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
完全映像授業 自分が選択した講義を自分がやりたいものから進めていける 開校時間は決まっているけど授業開始時間も科目も決まっていないので自分で決められる 体調不良で塾に行けない時は自宅でも出来るし遅い時間でもやることは出来る でも集中してやれるのは自宅より塾に行った方が断然良いし周りが頑張ってるのを見て刺激にもなる 嫌々行くにはちょっとツライかも
テキスト・教材について
東進独自のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
選択した講義をいつぐらいまでに進めていくかという個人別の目標があり、それを基準に映像を見ながら学んでいく 履修できたら次に進むため映像を見たあと小テストのようなものをやって次に進んでいく 履修できたら次のレベルの講義をプラスしたり、逆に難しすぎたら下のレベルに変更することも出来た
定期テストについて
映像授業見たあと履修テストのようなものが毎回ある 定期的に模試がある
宿題について
授業自体映像授業で、宿題はないし 一週間の決まった授業数もない 全部自分次第で進めていく分自己責任
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
三者面談のお知らせや保護者説明会などは手紙で来て希望日時をメールで返信する 普段の塾での様子や進捗具合を知らせてくれたり体調不良で数日休んでいると心配して連絡をくれてその後可能なら本人と代わって話す
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
本人と一緒に三者面談で志望校の確認 志望校に変更がないか 滑り止めとして受験した方がよさそうな学校学部の推薦等 志望校に必要な授業内容や講義の選択の確認、履修度の確認 受験までの流れの確認等
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
数学が得意で英語が苦手だったため、 英語の受けている講義の難易度をひとつ下げて履修出来たら次のステップに行こうというアドバイス 講師もこっちの講師の方がもしかしたら合っているかもとアドバイスをもらった その分得意な数学でいらない講義のコマ数を充てるというアドバイスなどをしてもらった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
パソコンや席は十分にあったようです 駅は近い繁華街だけど騒音などは気にならない 清潔に保たれている
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分圏内 近くにコンビニ、飲食店あり 駅近なので商業施設や遊ぶところも多い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール柏校の口コミ一覧ページを見る