東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 室蘭東町校の口コミ・評判
回答日:2025年04月05日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 室蘭東町校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年01月から週5日以上通塾】(121891)
総合評価
4
- 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 北海道大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他の塾に通ったことも体験に行ったこともないため、比べようがない。今の自分にはかなり合っていると思うし、必要なことはしてもらえて余計なことはされないから気分的に楽な部分がとても大きい。担任や他の先生方のサポートが手厚い。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
1人で黙々と学習し、目に見える結果として模試の成績が開示される点は特に自分に向いていると思う。合っていない点は、チームミーティングという集団で話し合いを行うため、アウェイな状況が生まれてしまう点が少し辛く感じることがある。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 室蘭東町校
通塾期間:
2018年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(共テ本番レベル模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(共テ本番レベル模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代など
この塾に決めた理由
昔から練成会に通っており、大きな変化を感じることなく通うことができるため、そのまま練成会の高等部である東進衛生予備校に上がることに決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師がそれぞれの授業を担当しており、その動画を見て、確認テストを受ける形式。講師とは別に、一人ひとりに合わせて担任がついており、システムや進路のことで困ったときには担任に対応してもらうことができるため、快適に勉強できる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習面であれば基本的になんでも
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
個人で少し異なるかもしれないが、基本的には、動画の受講(東進のみの専用動画)→受講途中の問題等を解く→確認テスト→間違えたところを理解し、再テスト、のような流れが主流だと思われる。雰囲気はその動画の講師によって違うためあまり理解できていない。
テキスト・教材について
独自テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分に合わせたレベルのテキストと動画を使用した授業によって自分のペースで学習カリキュラムを進めていくことができる。担任と相談して学びたい科目や不安な科目なども柔軟に対応し、一人ひとり異なったカリキュラムを作成してもらうことができる。
宿題について
なし。自分で考えて受講するペースや自習する内容を決めて学習を進める。宿題などはまったく出されたことがない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
志望校の相談や、学習スピード・模試結果などの情報共有、子供側の希望を含めたカリキュラムの作成などについての連絡があると思うが、子供側なため詳しく分からない
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
分からない。特に成績不振の時に塾側にアドバイスを求めたことがない。アドバイスよりも協力してどうにかしようの方が多いと思う
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し狭いが、最適な狭さ
アクセス・周りの環境
駅が近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 室蘭東町校の口コミ一覧ページを見る