東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 修猷館前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(8083)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 修猷館前校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年04月から週3日通塾】(122301)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京学芸大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

オンラインが合わない場合はおすすめできない。チューターの先生方がこまめな連絡や手厚いサポートのもと伴走してくださるが、個人個人が頑張れる人ではないと、オンラインは厳しいと感じた。逆に意思を持って志望校や学習目標を立てられる人はあっていると思う。質問対応などもすぐに対応してくださるため、スピード感のある学習を実現することができる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人で頑張りたいと言う思いがあったため、集団塾よりも個別でここを見てくれるチューター式のオンライン授業はとてもあっていたと思う。またこまめに連絡をとってくれていたり、コミュニケーションの機会が多かったため、不安や悩みをかかえることなくその都度解消できた。友人も多く通っていたため、良い距離感で切磋琢磨しながら頑張ることができた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 修猷館前校
通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (大学合格基礎力判定テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国国公立大記述模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費用 受講費用

この塾に決めた理由

高校から近かったため。また、同じ高校の人が多く通っていたたて入塾をきめた。オンライン受講で家で受ける方ができるのも魅力だった

講師・授業の質

講師陣の特徴

オンラインでの受講だったが、わかりやすかった。ベテランの講師が多く、叫んで間違いやすい点やアドバイスを細かに教えてくれていた。講義だけでなく演習の時間の確保や配慮もあった。講師に実際に会ったことはないが、自分の悩みや質問は大学生のチューターにお願いする方ができた。質問対応もすぐに応じてくれていたため、学びやすかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

チューターに質問することができた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

オンライン授業で自分1人で受けていた。オンラインだったにもかかわらず、講師は場を和ませるような授業にしてくれていた。学習スペースはしきりでくぎられていたため、集中できる雰囲気だった。また、休憩スペースも設けられていたためメリハリをつけて学習できた。

テキスト・教材について

オリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

各個人のレベルに応じてカリキュラムを組んでくれた印象だ。特に自分の忙しい時期は少し受講を減らしたり、長期休みは少しレベルを上げたりなどカリキュラムも柔軟に対応してくれたため、部活動との両立もできた。半年に一回ほどチューターとの面談の時間をとれていた。さらに必要に応じて他のチューターの方とも面談を組むことができたため、より多くの人からのアドバイスを聞くことができた。

定期テストについて

数ヶ月に一回模試がある

宿題について

宿題に関しては、授業外では特になかった。自分の受講を進めていく上で、わからないテキストの部分を復習していた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

生徒の成績や近況の報告、塾にきていない期間が長いときは現状の確認とカリキュラムの相談などを連絡していた。そのほかにも保護者の心配な点や質問にも対応していた。

保護者との個人面談について

1年に1回

志望校のすり合わせや生徒の近況、成績状況、部活動、課外活動などについて、勉強以外の面でもサポートするために様々な内容を話していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

チューターの方に相談することが多かったが、現状の学習方法や成績の分析とそこから何をしたら良いかを一緒に考えてくれた。私の場合は基礎問題がたりておらず応用問題も解けていなかったため、市販の参考書を購入して取り組んだ。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

パソコンの台数も多く、休憩室も完備されていた

アクセス・周りの環境

駅や高校からのアクセスが良かった。また周りのレベルも高く、良い環境だったと思う。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 修猷館前校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください