東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール吉祥寺南口校
回答日:2025年04月06日
自身が結果を出せたので、私はこ...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール吉祥寺南口校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京都立保谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自身が結果を出せたので、私はここで受かりましたとおススメしたい。合う、合わないはあるかもしれないが、どこも同じ事だと思うし、実際に受からせてくれたこの塾には感謝しております。 講師の方々や塾の運営のサポートにも全体的に満足しています
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家ではやる気がなかなか起きないのと、宿題があることでやらなきゃいけない状況に追い込まれるので、結果的に家でも塾でも必死に勉強する習慣がついた気がする。人見知りするので最初の取っ掛かりは難しかったと思うので、そこだけが難点でした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール吉祥寺南口校
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、夏期講習、冬季講習など
この塾に決めた理由
知人の評判が良く、費用的にも出せる範囲だったことと、全国的にも知名度の高いところだったので安心感があったから決めた
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロのベテラン講師って感じで話は長かったが比較的わかりやすく、自分には合っていたと思う。 大学生講師は途中で辞めてしまって変わったりもしたが、引き継ぎとかもしっかりしていてスムーズに移行できていたと思うので、全体的に満足している
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
適切な対応だったと思う
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
最初は重く硬い雰囲気でピリッとした感じだったが、会話しているうちに打ち解け、気軽に質問出来たり、いい意味で和やかに流れていったと思います。試験が近くなるとやはりピリッとした空気に戻り、これもいい意味で緊張感が持てたので良かったと思う
テキスト・教材について
あまり覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
全体的に高レベルだと感じ、最初はついていくのがやっとだったけど、頑張ってついていくと、段々やり方が身について来たのか、慣れてきて、最初無理だと思ってた量が当たり前にできる様になり、力がついてきたことを実感できたと思います
定期テストについて
まめに行われてて弱点がわかった
宿題について
宿題が多かったが無理な量ではなかったので、適切な量だと感じた。宿題の内容も予習ではなく復習だったので良かった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
適切な頻度で適切な内容だったと思うが、淡白に感じた。塾の熱量を感じなかったところは少し残念に思うところだった
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振で困ってる時にモチベーションを上げてくれるアドバイスをしてくれたので、そのアドバイスを糧に続けたら脱出出来た
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗で静かだが少し狭く感じた
アクセス・周りの環境
家から少し遠くて通いづらかった
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール吉祥寺南口校の口コミ一覧ページを見る