東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 土気駅北口校
回答日:2025年04月06日
一人一人が集中して取り組めるこ...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 土気駅北口校の生徒(夜)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: 夜
- 通塾期間: 2019年4月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 法政大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
一人一人が集中して取り組めることに力を入れているため、そういった環境が欲しい人には向いていると思われる。何度も繰り返して覚えるタイプの人には向いている。通校時に携帯電話を預ける必要があるが、これといったセキュリティがないため心配であった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格に合っている点は、繰り返して覚えるタイプの人や一人で集中して取り組みたい人には相性が良いと思われることである。性格が合っていない点は、黙々と進めることが向いていない人や複数人で取り組みたい人には合わないと思われることである。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 土気駅北口校
通塾期間:
2019年4月〜2021年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全国統一)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
近くの東進系列の予備校が閉校となった・開校時間や通校に問題はなかったためこちらの予備校に移動となった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員を見かけることがほとんどだった。やたらと通校や長時間学習を催促してくる者がいて少し不快だった。 全体的な雰囲気としては割とマイルドな人が多いと思った。そのため学習以外の相談や質問もしやすいと感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
そのときによる
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的にオンデマンド形式で行われる。一つの授業に対して確認用のテストが一つ出される。合格しないと次の確認用テストが受けられないといった制限がある。正答率によっては制限時間が設けられる場合がある。授業を進めると数回分をまとめた中間テストなどが行われる。
テキスト・教材について
シンプル 何度も繰り返して覚えるタイプ
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は割とわかりやすかった。オンデマンド型の授業がメインであったが、単語や文章組み換えなどの問題集をセットで進めるというものが多かった。数ヶ月単位で1セットというパターンで構成されているため遅れると面倒であった。
定期テストについて
夏休みや冬休み中に行われた
宿題について
オンデマンド授業後に出される確認用テストが宿題となっている。数分から10分ほどで終わるものが大半で、数回分の確認用テストがまとめられた中間テストなどもある。各教科ごとに確認用テストや中間テストなどがある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
模試試験などを参考にした全体・各教科の成績及び志望校合格率判定、学力の成長・達成具合、偏差値、さまざまな要素をもとにした学習計画の達成具合の確認・修正、通校頻度・通校時間。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振であった場合、通校頻度や通校時間を増やすことを提案される。また、学習計画を変更、修正を提案される。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か 空気があまり良くない
アクセス・周りの環境
駅から近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 土気駅北口校の口コミ一覧ページを見る