東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール大宮校
回答日:2025年04月08日
概ね子供も満足していたようなの...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール大宮校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年4月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 立教大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
概ね子供も満足していたようなので、入れて良かったんだと思います。良い先生たちとの出会いもあったようです。通いやすい場所にあったというのもあります。なによりも志望校に合格させてもらえたのはかなり大きいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点:自分で考え、行動できる子供なので、自分がどうしたいかでカリキュラムを選んだりできるようになっていた。 合ってない点:子供が苦手にしている部分をカバーし切れていないと思う部分は若干あったようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール大宮校
通塾期間:
2023年4月〜2025年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(東進ハイスクール)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(東進ハイスクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
カリキュラムの融通が利き、無理なくやっていけそうだと判断したため。姉も通っていたため雰囲気が良いことはわかっていた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの教師の方は、さすが大人というアドバイスをしてくれていたようです。アルバイトの学生も、優しく接してくれて懐いていたと聞いております。とにかく子供が萎縮しないような雰囲気づくりはしてくれていたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことがあればわかるようになるまでしっかりと教えてくれたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でもわからないことがあればきちんと対応してくれていたようです。質問には丁寧に答えてくれたようです。わからないことがあっても、根気よく教えてくれたと聞いています。オンライン授業は重宝していたようです。
テキスト・教材について
ちょっとわからないです。すみません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムには無理がなく、ついて行けなくなるようなことはなかったようです。ちょっと心配な部分は重点的にやったりと、相談にのってもらえていたようです。苦手を潰していく作業が上手くできるようになっていたようです。
定期テストについて
塾内テストや小テストについては詳しいことがわかりません。
宿題について
英語:週20P程度のテキストをやっていたようです。 日本史:週10P程度のテキストの中から暗記のテストがあったようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供の授業中の態度など、普段どんな様子で過ごしていたかを教えてくれました。成績が落ちて心配だった時に、問題ないと言ってくれたりもしました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
点数が下がった時は、なにが問題だったのかを一緒に考えてくれたりしていたようです。わからないことがあればわかるまで教えてくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
子供は満足しておりました。
アクセス・周りの環境
大都市にあるので危ないこともなく過ごせました。
家庭でのサポート
あり
内容そのものや点数についてはあまり言及せず、子供が塾でどんな様子で過ごしているかを聞いていました。プリントのファイリングはしてあげていました。
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール大宮校の口コミ一覧ページを見る