東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校
回答日:2025年05月11日
この塾は講師の質が高く、丁寧な...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校の生徒(な)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: な
- 通塾期間: 2023年2月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛媛県立医療技術大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾は講師の質が高く、丁寧な指導と親身な対応が魅力です。授業の内容も分かりやすく、自分の理解度に応じてサポートしてもらえる点がとても助かりました。定期的な面談や学習計画の見直しもあり、安心して通うことができました。一方で、演習量がやや少ないと感じる場面もありましたが、自主学習とのバランスを考えれば全体として非常に満足しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
この塾は少人数制で先生との距離が近く、質問しやすい点が自分に合っていると感じます。また、授業の進度も自分のペースに合わせてくれるので理解が深まります。私自身は 塾にあっていたとおもいます。ただし、なかなか雰囲気に合わないような子もいたようです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校
通塾期間:
2023年2月〜2024年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
高校からそのまま行けて、近かったから。同じ高校の人が多くいっていたから。誘われて行った。東進という全国的な塾だったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は途中で変わったが、よかった。個別的に面談をしていたり、学習計画をたてたりして、集中して勉強に取り組めるようなサポートがあった。講師は自分のことをよくかんがえてくれており、塾に行くと必ず声掛けをしてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
数学の問題を聞くと教えてくれた
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
よかった。授業は映像であった。90分の授業であったが1.5倍速で見ることもでき、時間を無駄にせず、効率的学習することができた。雰囲気はみんなイヤホンを用いて授業をうけていたので、とても静かな空間であった
テキスト・教材について
よかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは学年関係なく、自分の苦手な部分を学ぶことができたのでよかった。自分に必要な授業を選択できるので、自由に選ぶことができた。カリキュラムは授業ごとに値段が発生するので、割とお高くなるが、その分多くの授業が選択できてよかった
定期テストについて
模試があった
宿題について
宿題はとくになかった。授業のなかで復習しておいた方がいいところや、予習しておいた方がいいところなどはあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に登校したかどうか、下校したかどうかが保護者に連絡がいった。他には授業の選択についての面談があったり、塾からのお知らせがあったりした。
保護者との個人面談について
半年に1回
授業をどれを選択して頑張っていくのかというのを、親とお金の関係を相談しながら決めていく。今の現状を教えてもらい、家でもどう過ごしたら良いのかを話した。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が伸び悩んでいた時には、原因を一緒に分析し、苦手分野に絞った復習計画を提案してくれました。また、勉強の進め方についても丁寧にアドバイスをもらい、モチベーションも維持できました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
よかった
アクセス・周りの環境
近くにコンビニがあってよかった
家庭でのサポート
あり
勉強時間の確保を行なってくれていたり、環境を整えてくれていた。勉強しやすい時間を考え、睡眠時間と考慮しながらサポートしてくれていた。
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 松山市駅校の口コミ一覧ページを見る