東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 堺東駅前校

塾の総合評価:

3.9

(8674)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

毎日の学習時間を決め、計画的に...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 堺東駅前校の生徒(たこ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: たこ
  • 通塾期間: 2019年6月〜2021年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 関西大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

毎日の学習時間を決め、計画的に進めることが重要です。特に、部活や学校行事と両立させるためには、時間を有効に使う工夫が必要です。スケジュールを家族と共有し、サポートを受けると効果的です。自己管理が苦手な場合、目標設定と達成感を得ることがモチベーションの維持に繋がります。小さな目標を設定し、達成することで自信をつけましょう。また、家族の協力を得て、学習環境を整えることも有効です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

映像授業は自分のペースで進められるため、自己管理が得意で計画的に学習できる生徒に適しています。また、確認テストや修了判定テストを通じて、理解度を確認しながら進めることができます。東進ハイスクールは、東大現役合格者801名など、難関校への合格実績が豊富です。特に、志望校別の対策講座や模試が充実しており、上位校を目指す生徒に適しています。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 堺東駅前校
通塾期間: 2019年6月〜2021年4月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一高校生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (全国統一高校生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト費用

この塾に決めた理由

映像授業を活用することで、自分の進度に合わせて学習を進めることができます。例えば、部活動や学校行事で忙しい時期でも、空いている時間に授業を受けることができるため、スケジュールに柔軟に対応できます 。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

東進ハイスクールは、大学受験に特化した映像授業を提供する予備校で、日本全国から選りすぐられた実力派講師陣が揃っています。各科目の講師は、受験指導のプロフェッショナルとして、受講生に高い評価を受けています。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

東進ハイスクールでは映像授業と個別サポートを組み合わせた体系的な学習システムを提供しています。自分のペースで学習を進めたい方や、効率的に受験対策を行いたい方に適した環境が整っています。塾内合宿や特別公開授業は、集中的な学習とモチベーションの向上を目的としたイベントです。これらのイベントでは、英単語の暗記や長文読解などの演習が行われ、宿題として設定されることもあります。

テキスト・教材について

基礎から偏差値アップ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

東進ハイスクールでは、個々の学力や目標に合わせた柔軟なカリキュラムを提供しており、映像授業を中心に、基礎力の強化から難関大学対策まで幅広く対応しています。詳細なカリキュラム内容やコースについては、最寄りの東進ハイスクール校舎や公式サイトで確認することをおすすめします。

宿題について

「高速基礎マスター講座」は、英単語や英熟語、古文単語などの基礎力を短期間で習得するための講座です。これらの講座は、日々の学習の一環として取り組むことが推奨されており、宿題として設定されることもあります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

お子様の学習計画や目標設定について、保護者と共有し、家庭でのサポート方法についてのアドバイスを行います。これにより、家庭と連携して効果的な学習支援が可能となります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

面談では、これまでの学習進捗を確認し、達成度や理解度を評価します。模試の結果や受講状況をもとに、強化すべき科目や分野を特定し、今後の学習方針を決定します。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

集中できる環境を整えることが、学習効率を高める第一歩です。テレビやスマホの誘惑を避けるため、静かな部屋で学習することをおすすめします。また、家族と一緒に勉強することで、習慣化しやすくなります。毎日の学習時間を決め、計画的に進めることが重要です。特に、部活や学校行事と両立させるためには、時間を有効に使う工夫が必要です。スケジュールを家族と共有し、サポートを受けると効果的です。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

担任助手が定期的に面談を行い、学習の進捗や悩みを共有することができます。このようなサポートを通じて、モチベーションを維持し、効果的な学習計画を立てることが可能です 。

アクセス・周りの環境

立地が良い

家庭でのサポート

あり

東進ハイスクールでは、担任が生徒の学習スケジュールを作成し、保護者と共有することがあります。これにより、家庭でも学習の進捗を把握し、適切なサポートが可能となります。

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 堺東駅前校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください