東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 広大附属前校

塾の総合評価:

3.9

(8674)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

非常にレベルの高い生徒が多く、...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 広大附属前校の生徒(aoto)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: aoto
  • 通塾期間: 2013年8月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 京都大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

非常にレベルの高い生徒が多く、先生の指導も基本に忠実ながらあらゆるレベルに対応した、大変身になるものばかりだった。 映像授業や個別指導など個人に合った勉強法で勉強を進められるし、模試も頻繁に行われるので自分の位置を常に把握できた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

仲が良く、かつ全国的にみて非常にレベルが高い同級生が周りに何人もいたことで刺激になっていた点は合っていたように思う。また、ほぼ毎日22時まで空いていたので、家で勉強できない自分には合っていた。対面授業があった点も自分に合っていた。 ただ映像授業は自分には合っていなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 広大附属前校
通塾期間: 2013年8月〜2022年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一小学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (駿台模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

不明

この塾に決めた理由

小学部からの持ち上がり 友人が多い 塾生には統一テスト全国大会レベルの生徒も数人おり、全体的にレベルが高かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテラン 中高のすべての学年の授業を担当 数学、英語は基礎から東大京大の難問レベルまでわかりやすく解説していただけた どちらも基礎を重視し、その延長として過去50年ほどの過去問から良問を取り上げ解説

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

随時対応

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団 英語は過去問を元に徹底的な文法知識の確認を双方向的に行う。 文構造の把握、前置詞の意味特定、それに基づく自然な和訳・解釈、回答の順に進めていく。 数学は時間をとって問題を各自で解いたあと、解説。その際典型パターンがあれば双方向的に確認

テキスト・教材について

英語はオリジナル 数学はプラチカ、大学への数学など

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

英語は高二以降は基本東大過去問からの抜粋 基礎英文法を用いた基礎の徹底理解と、単語テストでの最低限の単語力確保。あとは過去問解説の中でそれらを確認 文構造を軸とした理解 数学は大学へのやプラチカ、入試問題抜粋を題材に各範囲を体系的に解説 あらゆる問題パターンに対応 小テストでその理解度を確認

定期テストについて

英単語テスト 数学分野別テスト

宿題について

英数ともにテキストから一定量 難易度と質の高いものを数問 それほど量が多いとは思わなかったが、難易度が高かったので特に英語は授業までに解ききれないことが多かった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

不明だが、個別指導プランの提示や試験成績の共有などが主だったのではないか。 ただこれらも基本的には本人に対して1対1の面接にて共有された。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

1対1の面談にて現場の確認と今後の目標設定及び勉強プランの見直しが、本人の意思を確認しながら行われた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

衛生的で、広さも問題なかった

アクセス・周りの環境

概ねよかった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 広大附属前校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください