東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 熊本水前寺校

塾の総合評価:

3.9

(8674)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月05日

私のような、苦手教科では授業の...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 熊本水前寺校の生徒(ぽん)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ぽん
  • 通塾期間: 2022年10月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 熊本大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私のような、苦手教科では授業のペースについていくことすら難しい人にはよくあっているのが東進だと思う。自分のペースで受講できるのが利点だと思う。また、共通テストに取り掛かり初めて最初に直面するのが文章量の多さだと個人的に思っていて、それを克服するには過去問を解き続けるしかないと思うので、過去問演習を大量にできる東進はよくあっていたように思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっていたと思う点は、映像授業なので自分のペースで進めることができる点と、過去問演習で共通テストにとにかく慣れ、問題を解くテクニックを身につける点と、AI演習で自分の苦手を潰して行くことができる点である。あっていない点はないように感じるが、しいていうなら、塾で勉強できればいいか、と、家では勉強していなかったことである。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 熊本水前寺校
通塾期間: 2022年10月〜2024年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト料 過去問演習料 AI演習料

この塾に決めた理由

集団塾で一斉授業は嫌だったのと、家から近く通いやすい位置にあったから。また、友達が多く通っていて、通うモチベーションもあったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

途中で担任の先生が変わってしまいかなり不安もあったが、変わった後の先生もよくしてくれた。また、東進は担任助手の先生がいて、同じ大学の同じ学部に合格された現役の大学生だったので、参考になるアドバイスをたくさんしていただいた。直近の受験経験のある先生だったので安心感が強かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問受けは行われていたが私は利用していなかった。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業は自分のスピードで受けることができたので、周りに変に影響されることなく受講できていた。苦手な教科に時間を割くことができたのがとてもよかった。また、それを受講するための予習、復習の時間ももちろん自分で決めることができたので、苦手を少しずつ減らすことができた。

テキスト・教材について

まず受講すること科目、先生を選んでその後テキストが届くスタイルだった。先生方に何に重きを置いているかが違ったので、自分の苦手に合わせて担任の先生と選んでいた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

映像授業のいい点は、自分のスピードで受けることができる点だと思う。私は数学がとにかく苦手だったので、ゆっくり、ところどころ止めながら受講していた。時間はかなりかかっていたが、一斉授業ではできない受け方なので、自分にとてもあっていた。また、過去問演習でたくさん過去問を解いてテクニックを身につけたり、AI演習で自分の苦手をつぶしていったり、全てが自分にあっていたように感じる。

定期テストについて

集会が行われる時に英単語テストが行われていた。

宿題について

先生からやれと言われるような課題はなかった。個人でどんどん進めて行く方式だった。ただ、週1回のチームミーティングで、一週間の受講スケジュールを決めてはいた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試の結果がほとんどだったと思う。東進は判定がかなり厳しく出るので、進研模試でA判定でも東進ではE判定ということがほとんどだったが、それは当たり前なので安心してくださいといったことを電話などで伝えてくれていた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試の結果報告と志望校決めだった。模試の結果は良くても悪くても保護者に伝えられるのでドキドキしていた。また、志望校決めに関しても、模試の結果と照らし合わせながらしていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく模試のやり直しをしたり、苦手な部分の演習をするように言われていた。受験の際にやり直しは大事だと良く言われるが、それは本当だったなと感じた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

揺れ、騒音はあったが、校舎はきれいだったし、広さも十分だった。

アクセス・周りの環境

大きい道路に面していた塾だったので騒音や揺れはあったが、集中できないレベルではなかった。

家庭でのサポート

あり

下宿していたため親と一緒に住んでいなかったが、休みの日には少しお出かけしてくれたり、ご飯を持ってきてくれたりしていた。また、受験の日には送迎もしてくれた。

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 熊本水前寺校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください