東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 諫早駅前校

塾の総合評価:

3.9

(8674)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月08日

どんな人にでも勧めたいわけでは...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 諫早駅前校の生徒(お)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

どんな人にでも勧めたいわけではないですが、私と同じような自分の目標に対してコツコツと楽しみながらアプローチできる人にとっては他のどんな塾よりもおすすめできると思います。そうでない人は、対面で授業がある塾や個別指導塾がおすすめだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自主的に自分のペースで進められるという点は私になってとても合っていると思います。他の講座も含めて、東進衛星予備校は映像授業を自分で進める形なので、自主的にコツコツと進められる人にとっては効率的だと思います。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 諫早駅前校
通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値: 75 (東進模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

模試代のみ

この塾に決めた理由

家と学校から近いのと、塾の先生と面談をして、特待生として無料で招待してもらえたからです。金銭面の心配がなくなったのは大きいです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業でした。チューターの方がいました。チューターの方とは、進路相談や勉強のスケジュールなどについてたくさんお話させていただいて、お世話になりました。休憩時間に雑談したりもして、とてもいい思い出です。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

自習室で各自映像を見る流れでした。あらかじめ解いて提出した過去問を大問ごとに映像授業で解説してくれるカリキュラムで、自分のペースで進められたのがとてもよかったです。自習室は私の場合は、人が少ない場所を使っていました。

テキスト・教材について

過去問を主に使っていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

過去問を添削してもらって、解説授業を聞く流れでした。1年間で過去問10年を3周回すのを目標にしていましたが、2周で限界でした。自主性が非常に求められますが、頑張れる人にとっては効率的なカリキュラムだと思います。

宿題について

宿題はありませんでした。あくまで自分のペースで進めていく流れでした。自主性が求められますが、それがある人はとても効率的です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

特に連絡もなく、いちど三者面談があった程度でした。塾代もかからなかったので、ほとんどのことは自分で管理する形でした。

保護者との個人面談について

1年に1回

成績の共有と進路相談が主でした。どちらかというと私の考えを改めて共有するだけという形でした。先生も親も応援してくれました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

担任の先生が優しく、模試の成績が悪くてもまあ仕方ない程度で流してくれていたので、プレッシャーを感じず勉強に戻ることができました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

たくさん机や部屋があり集中して勉強できる環境が整っていた

アクセス・周りの環境

ここしか近くのレベルが高い塾がなかった

家庭でのサポート

あり

学習面でのサポートではなく、普段の生活面でのサポートをたくさんしてもらいました。今になってその大変さが分かりとても感謝しています。

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 諫早駅前校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください