東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神立校(閉校)

塾の総合評価:

3.9

(8674)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月08日

事情があり対面授業ができない、...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神立校(閉校)の生徒(けい)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: けい
  • 通塾期間: 2022年4月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 上智大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

事情があり対面授業ができない、合わないという人にはとても柔軟で行きやすい塾だと思う。オンライン授業以外にも様々な小テストを個人で受けることができ、自分の現在の状況を逐一確かめることができるのも大きな特徴の一つだと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

対面授業だと話を聴き逃してしまったり、部活などで授業時間に間に合わなかったりするので、自分でオンライン授業のスケジュールを組み合わせることができる東進は自分に合っていたと思う。合っていないというより、それによる不利な点は、授業をしてくれている講師の方に質問ができないこと。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神立校(閉校)
通塾期間: 2022年4月〜2024年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (共通テスト本番レベル模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (共通テスト本番レベル模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・授業料 ・テキスト代 ・テスト代 ・各季節講習代など

この塾に決めた理由

中学生から通っていた思学舍からエレベーター式で東進に入ったため。また、家から近かったため。兄も通っていたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業はビデオなのでプロの先生方が教えてくれる。同じ科目でも複数の講師がいるので自分に合った人を選ぶことができる。 教室に所属していた先生は基本大学生だった。人手不足で塾長が1人と大学生が2、3人だったため理系教科を教えられる先生がいない日などもあった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

オンライン授業のみ。話が面白い先生やクセの強い先生などもいるなかで、新鮮な授業が多いので楽しんで授業を受けられるとかんじている。授業は90分間で、倍速で聞いたり、動画を止めることもでき、自分のペースで授業を受けられるのが特に良い点だと感じる。

テキスト・教材について

その講師の授業の専用教材のため名前などはない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

複数の先生の中から自分に合った人を選べるところが利点だと思う。レベルも塾にいる先生とか相談しながら選ぶことができた。また、オンライン授業のみなので自分でいつ授業を受けるかを決めることもでき、もう1回受けたいと思った授業を何度でも聞くことも出来る点が特にいいところだと思う。

定期テストについて

英単語や英熟語テストが受験が近くなってきた冬休みの段階で1度あった。全部で1000問ほど。 共通テスト本番レベル模試や早慶上理を目指す生徒向けのテストなどもあった。

宿題について

宿題の数はあまりなかった。専用のテキストのなかにある問題をビデオの中の講師が言ったことに合わせて解いてくる感じ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談のお知らせの手紙やテストのお知らせやその金額、予定時間の手紙などが多かった。電話連絡をするのは来る予定の生徒が塾に来なかった時などの緊急用だと思う。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾内で受けた模試の成績を見て、成績がどのように推移しているか説明したり、その結果これからどのような学習をしていくべかを相談したりするなどの内容。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強の仕方を見直してくれたことがあった。大学生のアルバイトの先生は、自分が受験生のときにどのように学習していたかを話してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

元々レストランだったところを改装したものだったため設備は基本的に古く、すぐ側の道路を大型トラックが走ると建物全体が揺れていた。同じ施設内に思学舍パーソナルがあり小学生や中学生もいたが騒音対策などはなかった。

アクセス・周りの環境

家から車で10分ほどの距離にあり、塾側の安全対策などは特になかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 神立校(閉校)の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください