東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千歳船橋校の口コミ・評判
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千歳船橋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2016年12月から週3日通塾】(12776)
総合評価
3
- 通塾期間: 2016年12月〜2018年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個人でビデオを視聴するという形式だったので、個人に任されている部分が大きく、塾のアドバイザーのような方からペース管理などはしてくださってはいましたが、やはり人を選ぶと思います。集団塾で友だちと一社に受ける方が刺激があって良いという面もあると思いますので、人によるかなと思いました。また、費用的にはお高かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
附属校からの外部進学な上に、本人が高校3年次まで生徒会や学外団体の活動などを継続したいと考えていたので、それと両立できるようにということでビデオ視聴型の塾を選びました。本人の都合に合わせてスケジュールを組め、ビデオのスピードなども自分で変化させることができましたので、自分のペースで受験勉強を進めていくことができ、娘のようなタイプにはあっていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
2501~3000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール千歳船橋校
通塾期間:
2016年12月〜2018年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(ベネッセ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合塾全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
100万円は超えていた
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ビデオ授業なので、講師はベテランの有名講師の方もいました。流石に内容、テンポ、例の挙げ方など、ビデオではあっても生徒が飽きないように工夫されており、講師については本当に満足していると子どもが言っていました。有名な先生でなくても、それぞれに味があり、面白く勉強できたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ビデオを個人で視聴する形式なので、モチベーションを保つのが難しい時もあったようです。でも、わかっているところはスピードをあげて、よく分からなかったところ、細かくノートを撮りたいところは止めたり聞き直したりして、と、自分のペースで勉強できるのは良いと言っていました。
テキスト・教材について
やや盛り込みすぎと感じるところもありましたが、わかりやすく詳しく書かれていました。娘は世界史を細かいところまで知りたいタイプだったので、趣味のような感じでテキストを読んでいました。楽しかったようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
高校2年生の冬から通い始めたのですが、それでもきちんとやっていれば志望校に合格するように、しかもそれほど無理のないように作られたカリキュラムだったと思います。特に世界史は子供の満足感が高かったです。英語や国語については、ここまでというのがはっきり分からないので良くはわかりませんが、力はついたのではないかと思います。
定期テストについて
月に一度くらいテストがあったようですが、自分の都合に合わせたペースで勉強していたので、それほど結果は気にしていませんでした。塾の側で面接の時に参考にしていたのだとは思います。
宿題について
中学受験の塾などとは異なり、宿題を出されるということはありませんでした。次回までに復習をしておく、くらいだったのでしょうか、よくはわかりません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
本人のスケジュールで行かれない時が続いた時など、電話で様子を聞いてきてくださいました。それ以外はそれほど連絡はいただきませんでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
本人の受講状況やその時点での成績の確認、志望校についての確認を行い、今後の講座の取り方などについて相談しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
幸いそれほど成績不振にならずに済みました。模試の成績が良くなかった時でも、本人が比較的理由がわかる状況だったので、塾から特にアドバイスをいただかということでもありませんでした。
アクセス・周りの環境
駅徒歩1分
家庭でのサポート
あり
家でビデオを見ることもありましたので、英語などでちょっと分からないところなどは、両親が答えたり教えたりすることもありました。