東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 豊橋駅前校
回答日:2025年06月12日
基本的には、個人個人で進めてい...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 豊橋駅前校の生徒(みー)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: みー
- 通塾期間: 2017年4月〜2021年4月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立時習館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基本的には、個人個人で進めていく映像授業という形式ですが、昼ごはんを友達とたべたりすることも出来、息抜きも大切にできるいい塾だったとおまいます。責任感がないとなかなか時分では進めることはできませんが、だからこそ勉強を自分からするという習慣がつき、大学受験ではとても強みになりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は部活とサークルを掛け持ちでやっていて周りの子よりも忙しかったので、自分のペースに合わせて勉強を進められる映像授業という形はとても合っていました。ただ、誰かと競争しないと必死になれない性格なので、周りの子の進度が分からなかったのは会っていないのかなと思いました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 豊橋駅前校
通塾期間:
2017年4月〜2021年4月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 模試代
この塾に決めた理由
姉が通っていて、映像授業がとても分かりやすいと聞いたから。自分の生活スタイルに合わせて勉強を進められると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
校舎には正社員と大学生のチューターがいて、どちらにも相談することが出来ました。正社員の方は大学を決める時の面談や勉強計画の立て方など、月に1度のペースでお話しました。大学生は年齢が近いこともあり、とても話しやすかったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
大学生が基本的に聞いてくれました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業毎によって内容は異なりますが、基本的にはとても面白い講師の方ばかりで、映像とはいえとても楽しく授業を受けることが出来ました。私は基本的には1.5倍速で見ていて、自分のペースに合わせて早めることも遅めることもできるのは映像授業の良い点だとおもっています。
テキスト・教材について
とった授業に合わせたテキストを用いる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本的には映像授業ベースで進めていきます。自分がやりたい時に、校舎からでも自宅からでもやることが出来、部活で忙しかった私にとってはとてもやりやすいシステムでした。他にもたくさん模試があり、定期的に自分の学力を知ることが出来たのでとても満足しています。
宿題について
自分のペースで進めていくので、これといった宿題はありません。基本的にはやった事の復習や次の授業の予習をしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
登校した時と下校した時に保護者にメールが行くようなシステムになっていました。サボったら親にすぐにバレます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基本的にはいつでも相談に乗ってくれて、なぜ成績が上がらないのかを一緒に考えてくれました。自分一人で抱え込むことなく話が出来たので、精神的にもすごく楽でした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても綺麗だった。
アクセス・周りの環境
駅に近くて通いやすかった。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 豊橋駅前校の口コミ一覧ページを見る