東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 沼津駅南口校
回答日:2025年07月03日
大学受験に合格できたのは絶対に...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 沼津駅南口校の生徒(れ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: れ
- 通塾期間: 2020年6月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 慶應義塾大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大学受験に合格できたのは絶対にこの塾のおかげだと思っている。特に、受験期に使われる過去問システムと苦手分野を克服するシステムはおすすめしたいと思う。なにより、個別に自分に合ったカリキュラムを組める点が1番良かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
忙しい部活動に入っていたため、授業の時間が決まっていない、自宅で受けることも出来る映像授業という形はとても自分に合っていたと思う。また、朝早くから夜遅くまで空いているため、休みの日なども沢山勉強時間を確保出来て良かった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 沼津駅南口校
通塾期間:
2020年6月〜2022年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(駿台模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
映像授業代、テキスト代、夏期講習、冬季講習代、模試費用
この塾に決めた理由
映像授業で、自分に合ったレベル、ペースで勉強を進められるため。また通っている友人も多く、評判も良かったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
自分に合った講師を選んで受講することができたため、先生の好き嫌いによってモチベーションが左右されることはなくてよかった。映像授業のため、もし合わなかった場合は途中で変更できたのも良かった。また、教室にいるチューターにいつでも質問することもできてよかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾に常駐している大学生チューターがその場で教えてくれる。もしくは、規定の用紙に記入することで講義を行っていた講師に質問を送り、後日返ってくる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回講義動画を見た後その内容の復習テストを受けるという形式だった。また、5回や10回に1回まとめテストもあり、そこで決められた点数以上を取れないと次に進めない(授業を受け直し)ため、しっかり定着できたと思う。
テキスト・教材について
全て東進オリジナルのテキストだった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
数ヶ月に一度の模試と面談により、その時の自分に合ったカリキュラムに随時変更していくことができたため、効率よく勉強を進めることができたと思う。また、問題を解くことで自分の苦手分野をあぶり出し、対策することが出来るシステムもあって、受験対策に役立った。
定期テストについて
ほぼ毎月模試があり、そこで自分のレベルや苦手分野、志望校の判定などが分かった。
宿題について
宿題は特に無かったが、自宅でも映像授業を受けられる仕組みがあったため、部活動で塾に行けない日は自宅で受講することもあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
通塾頻度や勉強時間、カリキュラムの進行状況、模試のお知らせなど。自分が通っていた本人のため、詳しくは分かりかねます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
カリキュラムや勉強の進捗状況、進め方などについて。また、受験期は志望校(受験校)、受験科目の相談についてもあった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
具体的に、どの単元を勉強すべきか、またどのような勉強の進め方をすべきかの指導があったため、勉強しやすかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室等も整備されており、教室も綺麗で良かった。
アクセス・周りの環境
駅の目の前で、アクセスは良かった。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 沼津駅南口校の口コミ一覧ページを見る