東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 京阪枚方駅前校

塾の総合評価:

3.9

(8990)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月07日

費用面では少し値が張るが、自習...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 京阪枚方駅前校の生徒(のりさ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: のりさ
  • 通塾期間: 2022年3月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪公立大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

費用面では少し値が張るが、自習に自由に参加できる環境や、静かな場所であったため、自習は非常に捗った。アシスタントの人がとてもフレンドリーだったので塾に通うことに対しても億劫にならずつづけることができたとおもう。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分てどんどん勉強できるという人には向いている。その半面、誰かに管理されたり、宿題が毎回出るような授業でなければ勉強出来ないというような人には難しいであるだろう。自分の適性についてしっかり考えてやるべきである。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 京阪枚方駅前校
通塾期間: 2022年3月〜2023年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 過去問演習

この塾に決めた理由

学校帰りに通うことが出来る他、自分で進めるシステムなので、授業という束縛に縛られることなく自習に勤しめると思った、

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生がアシスタントで、年齢が近いこともあり非常に話しやすい雰囲気だったこともあって通いやすかった。 授業を行う講師はプロやテレビで見たことのある人ばかりで、名前だけでなくわかりやすい授業が実施されていたと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業であったが、問題を解く時間になったら映像を停めたり、聴き逃したら映像を巻き戻したり、自分のやりやすいようにできたため、自分のための学習ができたと思う。わかっている部分も飛ばしたりできたし、何度も視聴できたことが大きかった。

テキスト・教材について

分かりやすくまとめられていた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

校舎長が示したカリキュラムを元に、毎週自分で目標はやることを決めて少しづつゴールへと近づけるようにやった。問題は、毎回宿題などがある訳ではなかったので、この科目は後回しにしようとしたりして後手後手になってしまうこともあった。

定期テストについて

模試(共通テストについて)

宿題について

映像授業であったため宿題はなかったので、自分でこれをやるようにしようと課したりして毎日勉強を続けれるようにした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

志望校決定などについて話し合う時に親を呼んで欲しいと言われてこちらから日時を提示する形であって、直接連絡はなかった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校決定や、今後の授業選択について。 志望校については聞きたいことが自分も親もあったためその場で聞きやすかったから良かった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振時のアドバイスは特になかった。模試についてはダメな科目についてダメ出しされて良い科目については褒められるだけだった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音は気にならなかったが、病院が近くにあり救急車の音は頻繁に聞こえた

アクセス・周りの環境

学校帰りで駅近

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 京阪枚方駅前校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください