東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高知はりまや橋校
回答日:2025年07月07日
授業内容やサポート面がしっかり...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高知はりまや橋校の生徒(あああ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あああ
- 通塾期間: 2018年5月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 高知工科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業内容やサポート面がしっかりしており、日々継続的に勉学に励めば、成績は必ず上がる。そして、難しいと感じるよりわかることが増えていく嬉しさや達成感がすごい実感できる。志望校に絶対合格したいという気持ちがあれば、この塾はすごいおすすめです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は、周りの目を意識してしまいがちなので、オンデマンド形式で1人で勉強できる環境は自分の性格に合っていると感じた。また、1人で何かに没頭できる環境であるため、その点でも自分に合っていると感じた。合っていないと感じた点は、通学時間である。学校から実家まで電車で1時間かかるため、学校が終わった後に塾に行くと、帰りが22時くらいになってしまっていたため、合っていないと感じた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高知はりまや橋校
通塾期間:
2018年5月〜2021年1月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(全国学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(全国学力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業費 教材費
この塾に決めた理由
合格率が高く、指導する先生も全国的に有名な方々ばかりだったから。大学に合格するにはここに通うのが一番だと考えたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
それぞれの分野に特化した教師がわかりやすく指導してくださり、一つのことを深掘りし、理解をより深める授業をしてくださる。また、1日の授業のスケジュールがバランス良く組まれているため、全体的に成績を上げることができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
マンツーマンでわかるまで教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はオンデマンド形式になっており、動画を視聴した後に小テストを受け、最後にテストを受ける。オンデマンド形式の授業であるため、周りの目を気にすることなく、1人で集中することができる。また、先生も少しでも楽しく覚えられるように工夫を凝らして授業をしてくださる。
テキスト・教材について
記憶にない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
初めは一般的なことから始まり、次第に内容を高レベルになっていった。しかし、前回やった授業をしっかり理解しておけば、自然に内容を理解できるものになっていた。なので難しいという感覚よりわかる喜びを実感できるカリキュラムになっている。
定期テストについて
頻度は3ヶ月に1回
宿題について
宿題を課せられたことはない。それは、決まった時間、集中して勉強するためだと思う。宿題を持ち帰ってダラダラ勉強しても効果は薄いので、塾の時間しっかり勉強するため宿題はなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
今、塾でどこまで進んでいるかと成績がどれだけ上がったのか、そして、志望校の相談と小テストの案内を連絡してくださる。
保護者との個人面談について
半年に1回
今の学力で挑戦できる大学と志望校に合格できるのかを教えてくれます。また、学力が上がっていれば志望校よりもレベルが高い大学を紹介してくれます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
誰にでも起こりうることだから1人で考えすぎず、困ったらすぐ相談するようにしてほしいと仰っていた。どんなことでも解決するまで付き合ってくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内はとても静かであった
アクセス・周りの環境
駐輪場を広く設けており、駅がすぐ近くにあるため通学しやすい立地
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 高知はりまや橋校の口コミ一覧ページを見る