東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田牛島校
回答日:2025年07月14日
子供の学習への向き合い方によっ...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田牛島校の保護者(ゆうゆ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ゆうゆ
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 中央大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
子供の学習への向き合い方によっては、お薦めできる塾だと思う。先を見通したカリキュラムでかなりキツめの学習量を要求されるので、それについていける子供にはお薦めしたい。一方、復習だけで精一杯な子供については、指導のきめ細やかさはやや欠けるのではないきと思われるから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
・受講したい講師の授業を自分で、あるいは、常駐の先生お薦めの衛星授業を自分のペースで受講できるところは合っていると思う。・あまり積極的な子供ではないので、今ひとつ理解が追いつかなくてもそのまま次に進んでしまっているような気がする。常駐の先生には、もっと積極的に声掛けして欲しい。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(60代・主婦(主夫))
お住まい:
秋田県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田牛島校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
・年間授業料・テキスト料・施設維持費
この塾に決めた理由
各教科、分かりやすい授業をしてくれる講師かいると聞いていたので、各教科バランスよく受験勉強がてきると思ったから。家から歩いて5分以内で通えるので、通塾に便利だと思ったから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
映像授業の中で、各教科ベテランプロ講師が授業をしてくれる。子供に合っているお薦めの授業について、常駐の塾教師がアドバイスしてくれる。授業が分かりやすいかどうかについては、わが子供から特別話は聞いていない。しかし、頻繁に授業を聞きに行っているので、分かりやすいのではと思われる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
映像による授業が中心だが、その中で理解できなければ、申し出があれば、質問に対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・小テストなどの理解度確認が必須。・家からのオンライン授業にも対応している。・映像による授業で講師の授業を選ぶことができる。・映像を見る部屋は一人ずつ区切られており、集中できるようになっている。・講師からの一方向による授業だが、分からないところは常駐の教師に質問することができる。
テキスト・教材について
・金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本 ・富井の古文読解をはじめかはていねいに
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
高2までは塾で選んだテキストによるこれまでの復習。高3からは特別プログラムになり、①7〜8月「共通テスト・大学2次対策を目的とするAI 授業」で、過去問10 年間分を学習し、どの学習部分が足りないかをAI が分析。②9〜10月は、①の分析を元に単元ジャンル別学習。③11月〜希望大学別対策。
定期テストについて
映像授業の内容の理解度を図る小テストが、行われている。
宿題について
宿題はない。予習と復習の徹底を優先している。 それ以外での学習は、個人の努力に任せているようだ。しかし、遅れていたら早く終わらせるように注意はされる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
新年度(高校3年生)で行われるカリキュラムの説明と希望大学の受験の仕方などを相談したいので、個人面談をする旨連絡がありました
保護者との個人面談について
1年に1回
新年度(高校3年生)で行われるカリキュラムの説明と希望大学の受験の仕方、希望大学そのモノについて先生と相談しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振について、塾側に後日相談に行く予定です。まだ、成績不振時のアドバイスは受けていません。子供の様子について塾側からもっと知らせてほしいと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
・一人ずつ分かれたブースで学習するようになっており、集中できる。 ・教室内は、掃除が行き届いている。
アクセス・周りの環境
常に人通りがあり、安全な立地。しかし、比較的静かな環境である。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 秋田牛島校の口コミ一覧ページを見る