東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校

塾の総合評価:

3.9

(8990)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月16日

コスパは悪い。授業料が高すぎる...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の保護者(なく)の口コミ

総合評価

2

  • ニックネーム: なく
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

コスパは悪い。授業料が高すぎる。その子にあった授業料でいいのに。今払った分の半分くらい返ってきても全然いいくらいだと思っている。ふゆまでにできないほどのお金をはらっている。大丈夫なのだろうか。信頼して良いのか不安である

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

映像での授業なので、マイペースでできるところが息子と合っているのだが、 マイペースすぎて、全然進まないのに、何にしてもらえないというのが困るところ。もっと手厚く話してもらえるかと思っていたのに。面倒見は悪い。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

通り道なので、決めた。それだけ。もし、通り道に他の塾があったら、他も見たと思う。比べてみれば良かったと後悔している

講師・授業の質

講師陣の特徴

有名な人もいるが、映像授業なので、臨場感はない。映像で自分のペースでできるし、一斉授業が嫌だという我が子にはちょうどいい。上手に説明しているとは思う。選んだ講座を変更しにくいので、しかたない。このまま頑張るしかない。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像なので、自分のペースで見ることができる。早く再生することもできるのでよいのだろう。ちゃんと理解できているかは疑問である。雰囲気は静かで良いようだ。自主的にどんどんやる子にはとても良い環境なのだろうと思う

テキスト・教材について

よい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

よい。人によって選べるところはよい。やる気のない我が子にとっては良くない。全然進まない。お金ばかり払って、なんだかなと思っている。払った分だけちゃんとやらせて欲しいのだが、本人の問題だと言われてしまう

定期テストについて

ちゃんと受けているかわからない。結果をわかりやすく見せて欲しい

宿題について

ない。あればいいのにと思う。やる気のない我が子にはノルマは必要。面どうを見てくれる人がいないので、だらけてしまう

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

めったに連絡はない。きたと思ったら、講座の追加など、お金のかかることの話。セールスには熱心だが、払った後の子供の指導にはいまいち

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

追加で講座を取るようにと勧められた。 あまりやってないのに追加なんて必要だったのか?疑問が残る。あとから、そんなにできないじゃないかとわかったので、お金返して欲しいが返してもらえない

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

ない。特に何も言われないし、何もしてもらえない。自分で頑張らないといけない。厳しいと思う。ガツンと言って欲しいのだが。しにくいんだ

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

よい

アクセス・周りの環境

よい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール巣鴨校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください