東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 東大宮駅前校

塾の総合評価:

3.9

(9195)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月07日

あまり混んでおらず、予約なしで...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 東大宮駅前校の生徒(はちこ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: はちこ
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

あまり混んでおらず、予約なしでいつでも塾を使えることや、チューターさんとの距離が近く、大学のことや受験のことを気軽に質問できることが大きい理由です。また、自分に合った授業を選ぶことができるのも魅力的です。総合的に見て素晴らしい塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少し小さめの塾なので、チューターの人との距離が比較的近く、悩みを相談しやすい環境であると感じる。合っていない点は特にないが、月一で模試があるのはいささか多すぎるのではないかと思うので、もう少し模試を減らしてくれても良い。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 東大宮駅前校
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト代

この塾に決めた理由

家から近く、行きやすいからとこの塾への入塾を検討していた際に、友人がこの塾に川通っていることを知り、この塾に決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業なので、たくさんいる講師の中から自分の成績にあった先生や教え方が好きな先生をはじめに選んで授業をすることができる。校舎にいるチューターさんはこの校舎を卒業した大学生なのでピンキリではあるが、親身になって受験のサポートをしてくださる方が多い。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

チューターの方はわからない人もいる

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業、先生によってさまざまだが、英語の今井先生の授業は雑談を挟みつつわかりやすいのでとても良い。一コマ90分の講座だが、1.5倍速で見るのがちょうど良いと感じる。英語や数学は選べる先生がとても多いが物理などは少し少ない先生から選ばなくてはならない。癖のある先生が多い。

テキスト・教材について

東進のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

映像なので色々なレベルから選ぶことができて良い。目指したい大学や自分の成績にあった授業を1番はじめに選ぶことができるので、難しくて授業についていけないということや簡単すぎて授業の意味がないということはない。始めてからでも自分に合わないと感じた時は変えることができるよう。

定期テストについて

月一の英単語テスト 東進模試

宿題について

英語は軽い予習と音読、物理も軽い予習、数学は少ししっかりした予習とその日やった範囲の復習がテキストについている為それをやる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

通塾状況や受講状況、また月一面談の予定などの連絡がある。また、希望した人には通塾退塾時のメールも来るようになっている。

保護者との個人面談について

月に1回

東進模試が月一程度で行われ、その模試の結果とともに、今後の大学受験に向けての勉強の仕方やどの範囲を勉強したら良いかなどの話し合い。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振だったことがないのであまりわからないが、普段様子から親身になって相談に乗ってくれるのではないかと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれい

アクセス・周りの環境

駅から近くで良い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 東大宮駅前校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください