東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 京都駅前校

塾の総合評価:

3.9

(9287)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月04日

映像授業を活用して、自分のペー...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 京都駅前校の生徒(JJJ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: JJJ
  • 通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

映像授業を活用して、自分のペースで受講を進めていくことができるし、過去問も早くから手をつけるので対策に時間を取れるという点で優れていると感じた。自学自習の習慣がある人や、もうある程度の実力がついている人におすすめしたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業を1から受け直すことなく、自分の足りない点を集中的に学習できる点や友達とワイワイではなく静かな環境でコツコツ学習できる点が性格にあっていたが、自学自習する習慣がない人、勉強のやり方がわかっていない人にはあっていないと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 京都駅前校
通塾期間: 2024年4月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (東進の共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

映像授業15コマ、過去問演習講座、AI演習講座などカリキュラムごとに費用が必要になり、全て受けようと思うと、100万円強になるイメージ。

この塾に決めた理由

他の予備校と違い、自分の学習状況に合わせてカリキュラムを組める点に惹かれたから。また、他の浪人生と強い関わりを持つ必要がないことにも惹かれた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業の講師は、要点を分かりやすく教えてくれて、それぞれの問題について理解を深める点で非常に役立った。校舎ごとの講師は、生徒の心理的なサポート、受験相談などが主で、問題について詳しく解説してくれるというわけではないと感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

特筆することはない。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業であり、その雰囲気は様々である。1回の映像授業を受講した後、確認テストがあり、理解力を試される。また、映像授業を10回または20回受講した後は、中間テスト・期末テストがあり、その単元の定着度を測られる。

テキスト・教材について

東進オリジナルのテキストで映像授業の受講を進めていく。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

映像授業であるため、カリキュラムは比較的自由に組むことができるが、生徒のレベルによって、ある程度の受講パターンが決まっているなと感じた。また、過去問演習を7月ごろから始めていって、秋ごろに終わらせ、その後第一志望校に向けて対策していくという独自のスタイルも見られた。

定期テストについて

映像授業受講後の確認テスト・中間テスト・期末テストが主。

宿題について

宿題が出されることは特に無い。次回の授業に向けて、または演習に向けて、自分でどれだけ自学自習をするかが大切だと思われる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子どもが受講予約をしているが塾に登校してこないとき、塾から保護者への連絡がなされる場合がある。登校時と下校時に自動的に親に通知が届く機能がある。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試などで測られた現在の立ち位置にはて受験までのカリキュラムを説明された後、講座受講についての話に移り、契約するかを確認される。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だったときは、何が苦手なのかを分析して、それを映像授業の受講に反映する。また、AIが模試などでのミスを、秋以降の演習内容に反映させてくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

基本的に映像授業を受講して学習を進めていくため、自習室形式のブースにパソコンがそれぞれ置いてある。ブースは2つの教室合わせて約60から80ほどあり、全て埋まることはほとんどない。京都駅に近いが、たまに選挙カーや救急車のサイレンが聞こえるだけで、特に騒音が気になることはない。自習室も綺麗に掃除されており、清潔に保たれている。

アクセス・周りの環境

JR京都駅から徒歩5分ほどのところにあり、非常に通いやすい場所にある。商業施設なども多数あるため、息抜きでの散歩にも向いている。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 京都駅前校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください