東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール中目黒校

塾の総合評価:

3.9

(9287)

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月04日

映像授業の強みを最大限に利用し...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール中目黒校の生徒(にょ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: にょ
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

映像授業の強みを最大限に利用した塾だと思う。それが故に生じる短所もあるものの、個人のペースや成績に合わせたカリキュラムによって、成績の向上を期待することができる。特に、担任助手の先生方からのアドバイスや手厚いサポートにより、安心して受験を迎えることができそう。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、映像授業のため、生活スケジュールによって調節が可能であること。部活動が忙しい中でも、ふらっと立ち寄ることができる。合っていない点は、画面上の先生に直接質問ができないこと。質問が生じたときに、校舎の先生方との議論では疑問点が解決されないことがある。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール中目黒校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (共テ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料

この塾に決めた理由

映像授業なので、自分の生活スケジュールを加味した上で、学校生活との両立をはかれそうだと思ったから。また、東京大学の進学実績も充実していたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

良くも悪くも映像授業なので、画面の中の先生方と直接やり取りをするといったことは少ない。しかし、担任助手の大学生の先生方による手厚いサポートによって、充実した学習が可能になっている。質問や疑問点もすぐに解決できる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業で生じた疑問点

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導で、各々の成績にあったカリキュラムを提案してくれる。また、完全に映像授業なので、自分の課題に向き合って、「1人」の環境に集中して、学習を進められるような学習の雰囲気が整えられている。先生方のサポートも手厚い。

テキスト・教材について

数学の真髄(店頭にも並んでいる)

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

6月末までに受講修了し、その後共テの過去問演習や苦手分野の克服に取り組む。夏休みからは志望校別の対策を行う。また、定期的に模試が設置されているので、それも有効活用して自分の勉強に活かすことができる。個別指導なので、全員一律に課されている課題や授業等は特にない。

定期テストについて

受講修了後の判定テストのみ

宿題について

一般的に「宿題」と呼ばれるようなものはない。毎度毎度の授業の予習復習につとめることが求められており、その前提で授業が進められていく。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

定期的に校舎で実施される保護者会に関しての連絡がある。ただし、自宅に郵送され、他の連絡事項については、三者面談などの日程調整で、生徒を通して行われる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

教科書にしっかり目を通すこと。特に社会科目は流れの把握に軸を置いているため、教科書を読み、(細かい知識は後回しにして)流れを掴むことを重視している。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

校舎が綺麗で利用しやすい。

アクセス・周りの環境

駅から徒歩3分で、治安も良く、交通も便利なので非常に通いやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール中目黒校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください