東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月06日

まずは第一志望校の大学、学部に...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール人形町校の保護者(煉獄杏寿郎)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: 煉獄杏寿郎
  • 通塾期間: 2021年4月〜2021年11月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 日本大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まずは第一志望校の大学、学部に合格したので100点満点です。やはり自宅から近い場所だったこと、高校からの通学路の範囲であること、治安が良いので家族は安心できることは大前提で良かったし、運が良い。あとは実績ある塾であること、講師陣や設備、衛生面も必ず確認が必要です。 家計を圧迫する程、お金はかかりますが覚悟を決めて塾を信じて決めてください。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っていることは、まず自宅から近いこと、治安が良いこと、実績ある塾でカリキュラムが素晴らしいこと、講師陣が有名で信頼できること。設備や衛生面が問題ないこと、あとは合格したことです。合っていない点は高額な授業料、テキスト代です。大変でした。

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール人形町校
通塾期間: 2021年4月〜2021年11月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (東進模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

通年の受講料金とテキストや模試代がほとんど。あとは夏季講習代がかなりかかりました。電車代は通学路の範囲で定期、送迎のクルマの燃料費くらい。

この塾に決めた理由

高校への通学路の範囲であること、自宅からも近いこと、実績のある有名な講師もいてカリキュラムがしっかりしていること、設備や衛生面も問題ないことなどを説明受け、確認したことで決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

実績ある講師陣が揃っていたので不満はありません。自発的に勉強するように上手くリードされたテクニックは素晴らしい。 受験対策をスポットでアドバイスし、常に叱咤激励と合格までのロードマップを丁寧に導いてくれて感謝しています。プロフェッショナルな講師陣です。カリキュラムだけでないです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不明点や夏季講習に関してやカリキュラムの進行に関して

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式はカリキュラムに沿って、テキストを進行していく形です。流れや雰囲気は講師のスタイルやオリジナルなやり方でそれぞれだったそうですが、明るくポジティブなものもあり、淡々と進む事もあったようです。モチベーションを与えつつ、スポットで傾向と対策をアドバイスすることは、どの授業でも違いはあれども同じくらいだったと聞いてます。概ね面白い。

テキスト・教材について

問題はない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは過去の傾向や対策から作られた綿密なものです。塾にはカリキュラムと講師陣、職員が一致して受験生のために協力してくれました。カリキュラムはテキストと連動して進行するものだと思ってます。夏季講習もその流れです。ただ講習費やテキスト代はかなりかかります。ただ高額なだけあって信用たるものです。信じて勉強してください。

宿題について

宿題と言うより復習、予習になる形だったようです。週に何回あるかは講師によって違いはあって数回。講習で確認していくこともあったようで、やらないと進行に支障が出るみたいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

詳しくはわかりませんが、塾での進行具合や模試や夏季講習の案内や説明が多いそうです。あとは自宅でのサポートに関してのアドバイスや質問受け付けなどだと思います。あとは困っていることや設備に関しての説明。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振は特にありませんでした。ただ不明点がある時は塾や講師や職員に解決してもらっていたようです。あとは時期に則した勉強方法にアドバイスはあったそうです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備、衛生面は問題なし

アクセス・周りの環境

アクセスは高校からの通学路の範囲、自宅から近いけら。

家庭でのサポート

あり

家族全員で受験勉強できる環境作りに協力することです。どこでも勉強できる環境作りや食事はリクエストして好物を揃えること、塾への送り迎えで時間短縮、経済的な心配をさせないことなど。

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール人形町校の教室トップを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール人形町校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください