回答日:2025年09月06日
総合評価としては、結果も出たこ...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 彦根駅前校の保護者(はは2)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: はは2
- 通塾期間: 2022年2月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 立命館大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価としては、結果も出たこともあり本当に良かったと思います。講師の方々については、目標、価値観の共有ができていたと思います。アドバイスも的確で本人にも受け入れられるものであったと思います。動画中心の授業と聞いていたのではじめは不安でしたが、本人が頑張った結果が出たのだと思います。塾長、講師の方には非常に感謝しております。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
価値観が近いものがあったんだと思います。本人には合っていたのだと思います。講師の方々については、目標、価値観の共有ができていたと思います。アドバイスも的確で本人にも受け入れられるものであったと思います。塾で自主勉をする時間が長かったので自宅で勉強するより効果があったんだと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
滋賀県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 彦根駅前校
通塾期間:
2022年2月〜2023年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月額2~3万程度、春、夏、冬で20万程度ぐらいだっと思います。
この塾に決めた理由
高校と自宅の導線にあって、高校の先輩もと講師でいたことから相談もしやすく価値観も共有しやすく、指導も受け入れやすかった。本人が合っていると感じたと聞いています。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々については、同じ高校の卒業生であったり、目指す大学の先輩であったりと、目標、価値観の共有ができていたと思います。アドバイスも的確で本人にも受け入れられるものであったと思います。親の曖昧な助言より、現役に近い方のアドバイスの方が的確であり、有効なんだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師の方々がアドバイス含めて的確に頂いていたと思います。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は動画中心の授業です。比較的個人の裁量でどんどん進めて行くやり方になります。授業もあったようですが、特筆するものはございません。講師の方々については、同じ高校の卒業生であったり、目指す大学の先輩であったりと、何をするべきかなどの目標、価値観の共有ができていたと思います。アドバイスも的確で本人にも受け入れられるものであったと思います。
テキスト・教材について
テキスト教材については、まとめて購入することもありましたが、必要なものを使っていたと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、動画の授業が大半だったので自分のペースでどんどん進めて行ったと思います。講師の方々の定期的な進捗確認により、アドバイスを下さったりと、目標、価値観の共有ができていたと思います。アドバイスも的確で本人にも受け入れられるものであったと思います。動画の授業中心では受験が大丈夫か親としては心配でしたが、結果的には問題がなかったのだと思いました。
定期テストについて
頻繁にはなかったと聞いています。
宿題について
宿題は頻繁にはなかったと思います。自主的に学習することが大事なんだと思います。本人はやっていたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
1年で電話でお話したことと、コロナ禍もあったのでWEB面談頂いたぐらいです。高校生なので親が介入するより本人と連携が取れていれば問題ないと思います。親は支援するだけです。本人からも内容的には聞いていたので塾側との共有も出来ていたと思います。
保護者との個人面談について
半年に1回
WEBで面談頂きました。時期的には受験するところの絞り込みの段階だったと思います。塾長の方が国立大学受験の考え方など情報を頂き共有することができました。私立については目標の大学を受けるのみなので、アドバイスも的確で本人にも受け入れられるものであったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイスは的確だったと思います。親では把握できないところもあったはずなので、本人の支えになったと思います。講師の方々については、同じ高校の卒業生であったり、目指す大学の先輩であったりと、目標、価値観の共有ができていたと思います。アドバイスも的確で本人にも受け入れられるものであったと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
動画の授業が中心なので個人が集中できる環境だったと聞いています。自習も十分できるスペースがあります。
アクセス・周りの環境
駅近くなの移動については問題ありませんでした。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 彦根駅前校の教室トップを見る
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 彦根駅前校の口コミ一覧ページを見る