東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール静岡校
回答日:2025年09月08日
とにかく、充実した講師陣・充実...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール静岡校の保護者(たか)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: たか
- 通塾期間: 2017年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 立教大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とにかく、充実した講師陣・充実した講義・充実した夏季・冬季・春季講習が揃っていること。また、塾の親子面談・チューターの子どもに対するアドバイス、どれをとっても素晴らしいと思いました。後、子どもの成績(偏差値)が上がり、志望校に合格出来たことがとても良いと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっていた所しかありまん。特に、充実した講師陣なので、自分自身に合った教え方遠する講師を選べる事、また、充実した講義があるので、自分自身の志望校に合わせた講義が選択出来ること。後、オンライン授業が中心なので、自分のペースで勉強が出来ることです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・その他)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
その他
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール静岡校
通塾期間:
2017年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(全国統一)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(全国統一)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料・模試の代金など
この塾に決めた理由
大学受験に対する情報量が多いこと。また、模試の偏差値や模試の内容に信憑性が高いから。後、優秀な講師陣の多いことです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても素晴らしい講師陣が多いと思います。また、授業内容模試わかりやすくて、子どもが楽しんで勉強していたし、偏差値も徐々に上がっていき、やる気も出て来たと思います。(子どもに成功体験を付けさせてくれるので、やる気が上がると思います。)
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特に分かりません。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン授業・ビデオ視聴の講義が中心で、何時でも、何処でも、自分の時間に合わせて講義が受けれるので、とても有効に授業が受けられていると感じました。雰囲気は一人一人好きなタイミングで受けているので、良いも悪いもないと思います。授業の流れもよく分かりません。
テキスト・教材について
特になし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
充実したカリキュラムで、生徒の能力に応じたカリキュラムが展開されていると思います。後、志望校に合わせたカリキュラムも充実しており、生徒一人一人のニーズに対応していると思います。また、夏季・冬季・春季の講習も充実しており、子どもが楽しんで学べると思います。
宿題について
塾での宿題はありません。講座を受けて、問題を解く形式なので、子どものやる気次第だと思います。塾の宿題で追われているイメージはありません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾からの紙媒体の通知及び、メール連絡でした。基本的に電話連絡はありません。分からない事や質問があれば、こちらから電話連絡しました。
保護者との個人面談について
週に1回
志望校の相談が中心です。後、志望校合格に向けてのアドバイス(どの様な講座を取るべきか、受験生に対する家庭内での対応の仕方など)が中心でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイスはとても的確で素晴らしいと思います。とにかく、偏差値だけで判断するのではなく、子どもの伸び率でアドバイスをしてくれるので、不安になることなく、落ち着いて受験勉強ができたと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても良い。
アクセス・周りの環境
塾へのアクセスが非常に便利だった。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール静岡校の口コミ一覧ページを見る