回答日:2025年10月03日
指定されている志望校に絶対行き...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岡山大元校の生徒(りりり)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: りりり
- 通塾期間: 2022年9月〜2023年2月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山県立岡山芳泉高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
指定されている志望校に絶対行きたい!っていう意志を持っている人だったら、解説内容もそのレベルまでもっていくためのものだったし、家での勉強時間が取りづらくても塾で一日で過去問を終わらせてくれるのでいいなと思ったから
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
宿題がほとんど出ることがなく、演習を淡々と進めてくれてその復習も塾内でほとんど終わらせてくれていたので面倒くさがりの自分にとってはありがたかった 自習室を使うのも先生に質問するのも強制されてないので合っていないとこはとくになかった
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岡山大元校
通塾期間:
2022年9月〜2023年2月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
指導費用
この塾に決めた理由
志望校用に特化したコースがあるというのをチラシで知ってみて、費用も安く、合格実績が良かったから(100%だった気がする) 近いとこだと知り合いがいて気まづいから適度に自宅から距離があるとこに通いたかったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの社員さんで、公立高校の傾向を把握しており解説の時に必要なとこ、出題されやすいとこは掘り下げて、まとめて暗記の仕方などを教えてくれたので分かりやすかった フレンドリーな感じで、話しかける時も緊張することなく気兼ねなく話せた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題があったら聞いて、教えてもらう
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
各自で解き進めて、解説は全体で聞く感じだったので学生の中では緊張感があったけど、先生が適度に質問をしてくれて答えやすい雰囲気作りをしてくれていたので、変に緊張しすぎることなく、本番のような適度な緊張感で試験に挑むことができた
テキスト・教材について
公立の過去問
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本公立高校の過去問をとくだけだったので、ほぼ丸1日で五教科+解説を1ヶ月か2ヶ月に1回するのことを繰り返していた 回数を重ねる毎に、昔の問題になっていき、4年前ぐらいの昔の問題形態から今の問題形態とだいぶ違うとこがあるのでそこは難しかったし、あまり過去に遡りすぎる必要も無いのかなと思った
宿題について
中学三年生の途中から通っていて、過去問の演習が中心だったので、解説が終わったあと各自で復習するぐらいしかすることは無かった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
学生本人なので詳しいことはわかりませんが、試験演習がある日の数日前にそのお知らせが送られてきていたような気がする
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になったことはなく、本番直前ぐらいにに若干伸び悩んでいただけなのでとくにアドバイスを受けることはなかった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
2階か3階に部屋があったので、比較的騒音は気にならなかった
アクセス・周りの環境
住宅地からは離れており車で行かないといけない距離だったので少し不便だった
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岡山大元校の教室トップを見る
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 岡山大元校の口コミ一覧ページを見る