東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月03日

講義も分かりやすく、自分のペー...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール府中校の生徒(じじ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: じじ
  • 通塾期間: 2021年2月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講義も分かりやすく、自分のペースで進めることができ、成績が上がり志望校に合格できたため良かった。だが、良くも悪くも個人で講義(動画)を見て進めていく形なため、モチベーションの維持が苦手な人や、仲間がいないと頑張れないという人はあまり向いていないかもと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人で計画を立てて、計画的にモチベーションを高く持って勉強を続けていくことができる人にはあっていると思う。逆に、モチベーションの維持が苦手な人や、仲間がいないと頑張れないという人はあまり向いていないと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール府中校
通塾期間: 2021年2月〜2022年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (東進模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない

この塾に決めた理由

集団ではなく動画型で、自分のペースで受講でき、色々な講義を選択できたから。また、大学ごとの対策もできたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

動画型であり、講師は林修など有名な人が多かった。また、生徒一人一人に先生(現役の大学生)が着いてくれて、面談で不安な点や進捗などを確認してくれた。個別に着いてくれる先生は、年齢が近いため話しやすく相談もしやすかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

講義で分からないことや大学について聞くことが出来た。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

取っている講義によるが、問題を先に解いて講師が説明していく形が多かった。また、途中で雑談を挟むケースが多く、いい息抜きになった。講義の後、小テストがあり、その点数次第では次の講義に行けないこともある。

テキスト・教材について

取っている講義ごとに変わる。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

動画を視聴し、各自でやる形なので、難易度や進捗などは個人の能力ややる気に左右される。そのため、難易度やペースなどはそれぞれのレベルに応じて調整できるためそこが良い点だと思う。また、大学に合わせた対策も可能。

定期テストについて

東進模試が2ヶ月に1回ぐらいのペースであった。

宿題について

宿題は特になく、個人ごとに自習していく形だった。強いていえば予習が求められる時があり、宿題に近いことはあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

講義をどれを取るかの面談の確認や、受験期では子供(受験生)の受験の合否についての確認連絡がされることがあった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な部分を再確認し、講義及び自習で復習していくことを勧められた。また、苦手な部分の確認には模試の結果などから判断していった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

綺麗であり、物音などもあまりなかったため集中できた。

アクセス・周りの環境

駅チカで通いやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール府中校の教室トップを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール府中校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください