回答日:2025年10月04日
全国いろんな土地にある塾で、9...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 豊橋南栄校の保護者(はな)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: はな
- 通塾期間: 2023年1月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京学芸大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全国いろんな土地にある塾で、9帝大に合格している人数も全国トップクラスの実績のある塾なので現役合格を目指すには、授業料は少々高く感じたが、将来のための初期投資と思えば受け入れられる金額であった。そのおかげで現役合格をすることができ、今充実した大学生生活を送ることができている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
部活をしていたので、学校帰りにそのままよっておにぎり食べて夜22時まで勉強してから帰ってくるのがルーティンだった。 自分のペースで授業をすすめられるのでメリハリがあったと思う。 たまに休むこともあったがリフレッシュも必要であると感じた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 豊橋南栄校
通塾期間:
2023年1月〜2025年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(河合塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(河合塾の模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト、500000円 模試、夏休み特別講習200000円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン先生の他に現役大学生の先生も担当でいた。 理数系だったので数学の質問をしたりしやすかった。 体験談を聞いてどの時期にどの位置にいればいいか具体的な数字を教えてくれた。本人は親より先生の言葉のほうが響くようだったのでありがたかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
都度質問を受けいれてくれた。担当の先生がいないときは次回教えてくれた
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではなく、個別にしきりのある机で映像を見る形式。通常1倍速から2倍速まで選択できるため、時間の短縮がはかれる。 静かな環境で集中して受けられるのと、何コマ見るかは自分次第。ペースも自分の予定に合わせて組み込めるため、休みの日や平日の部活あとなどにも受けられるため、部活と勉強の両立が可能だった。
テキスト・教材について
映像授業なので、自宅からでも、受講できた。 空き時間をうまく活用できたと思う
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本から始まり 映像授業で倍速ですすめることもできる。見終わったら確認テストをし合格したら次の単元にすすめるしくみなので自分が分かっているいないが目に見える化できる。また終わると追加でカリキュラムを購入することができるため、応用も進めれる。 上を目指すにはもってこい。
定期テストについて
確認テストがあり理解度の確認
宿題について
宿題というか、英単語は最低何分以上とかリスニングも最低何分とか、自分のために必要なことをする時間だったので強制ではなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
最近の参加度。すすんでいるスピード。理解度。家の様子はどうか?塾での様子はどうとか。先輩の話を聞いて作文を書いた内容を紹介してくれた。
保護者との個人面談について
半年に1回
本人の現在の様子。過去の先輩の同じ時期のデータと比較し、どの程度進んでいるのか、遅れているのか、目標の偏差値までにこの時期までには何点とれるようにすれば安心とか具体的に言われた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あせらずにこのままのペースでやれば実力はついてきてると言われた。 その子に合わせたペースがあるので周りが慌てることはないと、最終受験のときまでに目標の点に近いのが理想なので、改善点をおしえてくれた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
明るい、集中できそう。
アクセス・周りの環境
学校から近い。駅から近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 豊橋南栄校の教室トップを見る
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 豊橋南栄校の口コミ一覧ページを見る