回答日:2025年10月05日
志望校を合格するにあたり、とて...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール吉祥寺南口校の生徒(カイ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: カイ
- 通塾期間: 2016年5月〜2021年5月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立武蔵野北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校を合格するにあたり、とても良い学習スタイルを確立することができたと感じております。それができたのはここの塾に通っていたことが私にとって、とても大きな影響力があったと感じております。良い学習ができました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私にとって、学習時間をしっかりと身につけ、またスタイルを確立する為にとてもあっていたと考えております。また、自習室がとても学習する場にふさわしくいつも利用させてもらっていたのでとても重宝しておりました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール吉祥寺南口校
通塾期間:
2016年5月〜2021年5月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研ゼミ)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(進研ゼミ)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト等費用 夏季冬季講習
この塾に決めた理由
よくテレビCMやチラシ等で目にすることが多く、学習するにあたり高水準の教育が受けられると感じた為、ここにしようと思いました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒に対して親身になり、学習に参加してもらえる為、しっかりと学習に取り組めるよう工夫がなされておりました。また、講義も退屈にならないよう気配りがなされていたので楽しみながら、でもしっかり講義に取り組めていたと感じております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないことや不安なことはサポートしてもらえる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基礎問題と応用問題、また受験対策問題と難易度に応じた問題を学習するようになっており、ハードルがしっかりと区別されている為、学習内容がしっかりと頭の中に入っていけるよう工夫されていました。とても助かりました。
テキスト・教材について
基礎、応用問題に対応できるテキストとなっておりました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基礎問題と応用問題があり、それぞれまずは詳しく説明と解説があり、そこから問題を解いていくようになっており、わからない問題は後ほど復習する時間があるので、分からないままになることがなくしっかりと講義内容が身につくようになっておりました。
定期テストについて
基礎基本をしっかりと抑えられるようななっている。
宿題について
毎回の講義の内容を中心として復習問題が組まれており、学習内容を忘れないよう工夫されている。分からない問題は再度復習をしてくれる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
何か必要なことがあればその都度、親に連絡があり相談するようになっていたと思います。特に大きなこと以外は生徒と相談するようになっていたと思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
今後どのように対策をして志望校に合格していくのかを3人で具体的に話し合っていき、それに向かって行動するようになっておりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今、目の前のことではなく今後どのようにしていくのかを考えてもらえる機会があり、しっかりと対策ができました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
学習のしやすい環境が整っていたと思います。
アクセス・周りの環境
駅からのアクセスも良く、とても便利でした。
家庭でのサポート
あり
なるべく、家庭内ではプレッシャーにならないよう両親が静かに見守っているスタイルで合ったと思っております。
併塾について
なし
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール吉祥寺南口校の教室トップを見る
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール吉祥寺南口校の口コミ一覧ページを見る