東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月07日

自分の勉強のやり方に合わせて、...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール藤沢校の生徒(あいあい)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: あいあい
  • 通塾期間: 2019年12月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京工業大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分の勉強のやり方に合わせて、柔軟に塾の使い方を選べる点。特に早く進めていきたい人にとっては、そのような環境が整っているように感じる。また、映像授業以外のコンテンツも多数あり、スキマ時間を有効活用しやすかったと感じているため。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

映像授業で自分のペースで進められる点。特に受験勉強を始めるのが遅かった自分にとっては、学校終わりに1.5倍速で講座を進められたのは周囲に追いつくことができた要因の一つ。志望校に合わせた対策の時間が長いカリキュラムも、勉強を始めるのが遅い人には効果的だと感じた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール藤沢校
通塾期間: 2019年12月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (共通テスト模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

•講座ごとに授業料 •テキスト料 •模試費用

この塾に決めた理由

映像授業で自分のペースで進めやすいと思ったから。また高校の近くにあり、同じ高校から通う人も多くいたため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は全てプロ講師。講座ごとに進め方は異なり、自分に合った講師の授業を選択可能。説明がわかりやすい講師が多い印象だが、講師が合わない場合も多々ある。授業で扱う内容の難易度に対応して講師が割り当てられている印象。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

大学生のスタッフが主に対応。だいたいはそれで解決する。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業なので双方向というわけではない。テキストの問題で予習を行い、その問題についての解説を講師が映像授業内で行うのが基本的な流れ。わからない点はスタッフに聞く。難易度ごとに講座が細かく分かれており、自分の実力に合わせて難易度を調整する。

テキスト・教材について

•東進独自のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

過去問に早い段階で挑戦させるような、比較的早いペース。全範囲の内容を夏休み前までに終え、夏休みに過去問。その後は志望校ごとの対策を進めていくのが基本的な流れ。過去問で自分の弱点を見つけ、その後の演習で重点的に対策を行う。

宿題について

予習を行い、その内容に関する講義を視聴する。問題はテキストの問題について解き、わからない点を探しておく形。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

講座の追加のタイミングで面談を行い、その際に現状の説明や今後の展望について共有していた。その際に自宅での様子についての共有もされていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

高校から近くの塾だったこともあり、これまでの同じ高校の先輩の成績の伸びを見せてもらいながら、どのくらいのペースで進めていけばいいのかなプランニングを手助けしてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特になし

アクセス・周りの環境

通学途中の塾で検討した

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール藤沢校の教室トップを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール藤沢校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください