東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月08日

とても熱心に最後まで寄り添って...東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 板宿校の保護者(たまえ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: たまえ
  • 通塾期間: 2023年5月〜2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とても熱心に最後まで寄り添っていただけたと思います。 ですが、本人が、人見知りで分からない所をすぐ聞く事が出来ず、思った程の成績を上げれる事はなく最終的に失敗に終わりましたが、塾の先生方も一生懸命してくださったと思います。 一つだけ後悔するならば、本人にもっと声を掛けてあげてくださいと言えば良かったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

人との対話が苦手なので、一人で集中してできる環境なのは良いと思ったが、 人見知りなので、分からない問題があってもチューターの方に聞くことが出来なかった。 自分で解こうとするから、時間がいくらあっても足りなかった。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: その他
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 板宿校
通塾期間: 2023年5月〜2025年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (東進模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (東進模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

担任指導費 模試費 通期ユニット 講習講座

この塾に決めた理由

学校や家に近く通いやすかった 当時はほとんど休校が無かった 個別なので子どもに合っていた 先生が熱心だった

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

担任講師(プロ)勉強に関してだけではなく、戦略を立てたり、生徒の悩みを聞いたりモチベーションを上げる。受験間近になるとほとんど寝ず食べずで生徒達の戦略を練ってくださる。 チューター(学生)分からないところをいつでも聞きに行くことができる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

現状からみて、このままのペースで進めて行って良いのか。 学校から直接塾に行くのですが、塾に着いて1.2時間眠くて頭に入らないのでどうしたらいいですか?など

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

仕切りがある長机に、パソコンが1人1台置かれており、オンデマンド形式で授業を受けることができる 自分のペースで進むことができる 繰り返したり、分かるところは倍速できるので時間の節約にもなる、 周りが集中しているので、勉強しやすい

テキスト・教材について

テキストはないです。 携帯アプリの高速マスターが必須では無いらしいが無いと前に進めない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

数学、国語、社会、理科、英語 それぞれユニットに細かく分類されてる。 例えば理科だと、生物、物理、化学 物理だと6ユニットに別れていて、自分に足りないものを受けていく。 1単元毎に約20コマ、単元テストなど 共通テスト対策、入試対策 レベルは、標準~ハイレベル

定期テストについて

単元が終わるとどれだけ定着してるかの小テストがある、目標点数に届かなければ、同じ単元をする。クリアするとゲームのように楽しみながら勉強していました。 模試は1、2ヶ月に1度くらい。

宿題について

宿題は無し 携帯アプリ『高速マスター』を入れて、家でも通学途中でもスキマ時間に、手軽に勉強出来る。 ゲームみたいに楽しく解いていました

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業の進行状況や子どもの状態等を細かく書いてくださる 面談の案内 入試説明会などの案内 休講や時間変更等の連絡

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校選び、そこに行くためには、これだけの内容の事をしないといけないと逆算し、計画を立ててくれる。 出来なければ、修正し、本人とも細かく面談してくださる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾側は決して志望校を落としましょうという提案はしない 本番で決まるので、模試で一喜一憂しないようにと励まされる。 勝つためにはこれだけするんだよといったゴールへの過程を教えてくださる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

トイレが少ない。 騒音対策もそれ程されていませんが、生徒さんが皆さんやる気があるので勉強しやすいと言っていました。

アクセス・周りの環境

駅からすぐの所にあり、バス亭もあります。 柄もそんなに悪くないです。 近くにコンビニや商店街があり便利です。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 板宿校の教室トップを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 板宿校の口コミ一覧ページを見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください