お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 西葛西駅
  5. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール西葛西校
  6. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール西葛西校の口コミ・評判一覧
  7. 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール西葛西校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(14080)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール西葛西校の口コミ・評判

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ一覧に戻る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール西葛西校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(14080)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年1月〜2020年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 千葉大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まず環境が自分たちにはあっていたのだと思います。近いし便利だったので通塾に関してのフラストレーションはありませんでした。 それから本人は割とマイペースですがしっかり学習できるほうだったのでつきっきりで手取り足取り教えてもらわなくて成績が上がったとだと思います。 自分に甘く、流されやすいお子さんには向かない授業形態だと思います。 大学受験なので割とその子の意思を尊重しやりたい講座も先生も本人に選ばせました。 経済的に余裕があればたくさんの講座を取れるのかもしれませんが自分でプランニングできるのが良いところだとも思います。 結果的に合格したので通っていて良かったと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

混ざる環境があっていました。通塾するめに無駄な時間を取られたくなかったのもありますし、夜遅くなると女子なので心配だったこともあり、遠くまで通うのは反対でした。なので、家から1分のところに東進があり、便利だったし時間もお金もかからなかってのがあっている点です。 映像授業なので1人でできてしまう点が便利でもあり、ただ少し刺激が足らなかったのではないかとも思いました。 まあ少し追い込んで学習すればもっと成績も上がったのではない方も思います。 メリットデメリットを天秤にかけて選んだので後悔はしてませんが。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・自営業)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進ハイスクール西葛西校
通塾期間: 2019年1月〜2020年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (駿台模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 30万円くらい

この塾に決めた理由

近いから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

好きな講座と講師を選択できるシステムでした。 古文が苦手だったので苦手分野の中から選び金額と回数などを考慮した後でその後パンフレットなようなものの中から講師を選びます。 講師の特徴やわかりやすさなどを色々考慮して選ぶようにしました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題を質問したり模試を受ける際の手続きなど。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業なので自分次第だと思います。 自分がやれるならしっかりやれる環境は整っているように思います。 ただ映像を見て問題を解くのではなく、その後のテストなどもあるのでしっかり理解しないと結果はついてこないしただ映像を見ているだけで結果が出るわけではないと思います。 静かで集中しやすい環境になっているので学習しやすくわからないところは常駐しているスタッフさんに質問などすれば解決します。 家で勉強できない人などにはおすすめでと思います。

テキスト・教材について

講座を選びその単元に必要な教材を受け取ります。 割と基礎的なことから難易度の高いところまで網羅してあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

講座から選びます。 回数や金額講師を選び何回でこの分野の単元が終われるか考えながら選びます。 パンフレットなようなものの中から自分に1番あったものを選ぶようにしました。 割と細かく細分化されているので、自分が必要であるところや必要でないところなど選張るので必要でないところに無駄な時間を割かずに済むのではないかと思います。 特に現役生は時間がないので不必要なところに時間を割かずに選べたのが合格につながったのではないかと思います。

定期テストについて

早慶の模試が6月にあります。

宿題について

自分次第で課題ができていないと思えばそれが宿題です。 自分がまだ理解してないようなところはしっかり理解してから進んだほうが次の映像授業を受ける時に自分のためになると思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの案内や欠席の理由などやりとり。 それから、講座が終了した時における次の講座の案内などを電話だしたりします。 質問なども電話で気軽にできるので安心でしだ。 面談も、講座を選ぶときに相談などできるようになっていました。

保護者との個人面談について

半年に1回

高校3年生だったのもあり、具体的な大学名と、年間におけるスケジュールの決め方。 その大学を受験する際に必要な学力と苦手分野の克服や、そのために必要な講座の紹介講師の紹介などをしてもらいました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

古文が苦手だったので古文の講座を選んだのにも関わらず成績が上がらなかったのでその時は相談しました。もう一つの古文の講座を勧められましたがお金も時間ももったいなかったので結局その講座は取りませんでした。

アクセス・周りの環境

駅近で家にも近いから

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 冬期特別招待講習

無料 料金・コースを
知りたい

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください