東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢文庫校の口コミ・評判
回答日:2023年06月16日
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢文庫校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年07月から週5日以上通塾】(14613)
総合評価
5
- 通塾期間: 2014年7月〜2015年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京理科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
「東進衛星予備校に通う事にした」と突然言われた日の驚きは忘れられません。高校3年生の夏まで、塾に通った事が無かったからです。同級生達が塾に通っていても「自分は行かない」と頑なに断っていたので、突然の宣言には驚きました。やはり、本人のやる気が一番必要事項だと認識しました。オンライン授業は大変良かったようです。担任の方は大学生のアルバイトでした。電話でしか話した事はありませんが、大変丁寧で穏やかな口調だったので、親も安心してお任せする事ができました。担任の方は東京理科大学の大学生でした。自分の大学を受験するよう勧めてくれました。予想以上の大学へ進学できたのは、オンライン授業と担任の方のご尽力だと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りの生徒とは仕切りを隔てているので、関わる事は殆ど無かったようです。返ってその方が、自分に集中できる、自分と他者を比較しないで済む等の利点があったようです。全てオンライン授業なので、自分のペースを守れる事が何より良かったのだと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 金沢文庫校
通塾期間:
2014年7月〜2015年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合塾全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
覚えていません。
この塾に決めた理由
子供本人が決めてきた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
当時の東進予備校はテレビCMが多かったので、講師の方々の顔を覚えてしまいました。CMに出演されていた講師の授業をオンラインで受けていたと聞きました。英語、物理、数学のうちどの科目かは分かりませんが、授業内容は理解しやすかったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
細かい事は何も聞いていませんが、担任と子供はよく話をしていたようです。第一志望校は全く視野に入って無かった大学でしたが、担任の勧めで受ける事にしたそうです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校のような対面式授業ではありません。衛星予備校なのでパソコンに向かって各々のペースでうけられるオンライン授業でした。動画を途中で止める事も出来るので理解出来るまで何度も見る事が出来たようです。元々、周りとペースを合わせるのが苦手な子でしたので大変良かったと思います。
テキスト・教材について
東進予備校の教材、テキストはありましたが、よく見たことはありません。全く覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
私立理系に絞っていたので、英語、物理、数字の3科目を受講しました。衛星予備校なので全てオンライン授業。自分のペースで受講出来る事が利点。隣の塾生とは仕切りがあり、パソコンに向かって各々の都合に合わせて勉強出来るシステムでした。
定期テストについて
予備校で定期テストがあったかどうか、分かりません。
宿題について
予備校から宿題が出されていたかどうか、分かりません。とにかく通わせる事だけに専念していました。細々と聞きませんでした。本人が熱心に取り組んでいる様子が見られたので、任せました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
担任と呼ばれる方から、週に一回電話連絡がありました。学習の進捗状況、今後の予定、受講料の追加等の内容でした。受験する大学を決める時も本人の意思を含めた説明がありました。受験校を決めたのは担任と子供です。親は言われたままに受験させました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
担任の方から成績不振の話を聞いた覚えがありません。しかし、子供と担任の方が直接会って話した可能性はあります。おそらく、何かしらのアドバイスはあったと思います。
アクセス・周りの環境
自宅最寄り駅に近いので、学校帰りに寄りやすかった。
家庭でのサポート
あり
予備校が開いている日は必ず行っていました。大晦日、正月返上で通いました。予備校が閉まっている日は地域の図書館で勉強していました。本人のやる気に驚くばかりで、親として出来る事は食事をしっかりとらせる事だけでした。